📚質素で最強な暮らし③発展よりも
なつです!こんばんは🌝
369日目
今朝もシトラスティーを飲んで最高の気分でした🫖
では本題!
『発展は幸せの邪魔をしてはいけない。』
世界一貧しい大統領と言われたウルグアイのホセ・ムヒカさんが仰った言葉だ。
(ホセさんは、多額を寄付し、月1000ドル強=約14万円で生活している方。)
もっとお金が欲しい。
もっとモノが欲しい。
もっともっと。
これは終わりがなく。
仕事に自分の魂を売ることになる。
発展・成長はもちろん大切だと思う。
でもそれが自分の首を絞めることもあるんだと気づかされた。
だから成長するなら
「なりたい自分」に向かって努力したい。
あれもこれも、ではなくて。
「なりたい自分」への渇望の先には
きっと自分だからこそ、
自分の経験・知識があるからこそ、
喜ばせられる人がいるんだから。
心に残ったのは、
お金は稼ぐものではなく
「人からもらうもの」
ということ。
自分のためにも人のためにもなるお金にしよう。
そうでなければ苦しみしか生まれなくなるから。
だからお金をもらう以上は使わずにいるよりも
使うことに価値がある方がいい。
そして
「なりたい自分」に向かう途中でぶつかる壁は、
他人との比較による
焦りや嫉妬。
他人との比較は、
自分の立ち位置を知るために思うよりも頑なにしてしまう。
けれど、すごくいい考えだと思ったのが、
「100点満点の人生などない」
だから他人も自分と同じように苦しみながら人生を模索している途中だと感じることだ。
見せかけではなく見えないところで
苦しみながら、
自分自身が育まれ
人に恵まれて
人生が幸せな豊かなものになっていくんだな。
今日も素敵な自分で🌻