見出し画像

CNP 保育園21ヶ所に絵本を寄付します(2/13)

目次


キャンペーン締め切り延長

開運オロチ18,000人突破

FiNANCiEはフォロワー数での換算になっている
ホルダー数へと変更をしてもらえたらと感じている
CNG:18,145名
開運オロチ:18,091名
週明けには人数を超えそう
次のトークンを行うなら、開運オロチに連携させることでブーストできる

開運オロチ神社

もう少し人数が集まってから発表したい
デイリーチャレンジは可能性があると思っている
デイリーチャレンジは日割りのためいつでも参加できる

市況

フロア:0.259ETH
オーナー数:5466名
リスト数:157体

絵本寄付

劇団CNPを寄付したいと思った
CNPを広めるためには子供の頃からCNPを知っている状態にしたい
いろんな世代で楽しめるIPにしたい
子供の頃に触れてもらえる機会を作りたい
たくさんの子供達に読んでもらう機会を作っていきたい
近くの幼稚園に寄付しても良いがパワーがいる
CNPとしてはたくさんの人に読んでもらいたい
読んでもらう機会を作りたい
犬山市に出張した
絵本の内容が広まれば、デジタル城下町のマカミの認知にも広がっていく
話をしてみたら寄付は歓迎されていた
市の公式保育園21園に届ける
犬山市の図書館にはジャズハヤ本も寄付させてもらった
地域の保育園には劇団CNPが置かれる
難しかったこと➡️自治体の窓口とのつながり
費用を使わずに拡充できることはウェルカム
ただ自治体によっては距離を感じる部分もある
意外と簡単にできたため、他にもできそう
自治体の部署が違うところもありそうだが、少し聞いてみようと思っている
犬山市の実績をもとに話がしやすい
自治体経由で保育園に寄贈できそう
運営が購入してやる流れができそう
たくさんの自治体・保育園に送れそうであればクラファンを立ち上げることもできそう
クラファンのリターンとしてトークン配布できるのかもしれない
まずはスキームを作っていきたい
たくさんの子供達がCNPを楽しんでもらえる舞台が整ってくれば、次は学芸会・お遊戯会としてやってもらえるかもしれない
うまくいけば劇団CNPの第二弾に弾みがつくかもしれない
図書館へも新コミュ本を置かせてもらいたい
どうやっていくのが良いのか?
図書館にいきなりリクエストしても通るのか?
絵本ナビのレビューを増やしてレビューランキングを獲得してからのほうがリクエストしやすそう

CNPトレカ

今月中にリニューアルを予定している

いいなと思ったら応援しよう!