見出し画像

CNP お願いです質問ください(2/14)

OpenSeaのトークン発行

犬山城

姫路城

夜間10名での貸切見学ができる
普段入れない場所に入れる
自治体には学芸員さんもいて、案内も一緒にしてくれる
こうしたものをふるさと納税にしていきたい
普段体験できないお城を体験できるプランを用意していきたい
ツアーとしてデジタル城下町プランを作成していきたい
CNPフレンズポイントを活用して参加できるようにしたい

異世界ブロックパーティー

CNPLand

運気が上がる行動

FiNANCiE

CNPトレカ:大口の売りがあり192円まで値下がり
開運オロチのメンバー数:18,160名を突破し、CNG(18,150)を抜いた
狙っているところが違うので、単純比較はできないが喜ばしいこと
メンバー数の指標で見れば、FiNANCiEの中で3番目
上位2つはFiNANCiE公式運営のため、実質1位になった
開運オロチトークン価格は36円
状況を見ながら・・・
たくさんの人にトークンを配ってメンバー数を増やしていた
売られる確率が高まるが、最初はメンバー数確保に奔走した
ただ売られることを想定して予算を組んでいる
いまのうちに売ってしまって良いのかとも思っている
デイリーチャレンジなどでバイバックもある

市況

フロア:0.259ETH
オーナー数:5446
リスト数:161点

CNPトレカグッズ情報

2/19予約開始

CNPトレカアートカレンダー

BizDev

3/1-2
名古屋城祭りに出席する
マカミが応援隊のメンバーとして登場するかもしれないという話があった
今後の可能性
お城イベントで出ていきたい
ネットでの告知をしていくためにデジタル城下町はちょうど良いポジションを取っている
集客力・告知力を自治体が評価してくれている
自治体予算は予算が限られている
告知や拡散してくれるだけでも非常にありがたいと思われている
助力しながらマカミを使ってもられるかもしれない
CNPキャラクターの売り出しタイミングにもなっている
いろいろな場所へ露出を増やしていける足掛かりとなる
売れてからお金を取ることもできる
キャラクターを使うという予算は自治体にはない
新たなキャラクターを生み出すこともできない
すでにあるキャラクターで自由に使えて告知の手伝いまでしてくれる=CNP
コミュニティメンバーはトークンというインセンティブが得られる
結果としてCNPが拡散・盛り上がっていく
世の中の歪みを探しながら簡単にローコストで提供できる
自分たちが得意としていることを、相手ができないことに助けていくような取り組みができてくる
相手の課題に対してこちらができることを提供できるようにBizDevを進めている
カチッとハマれば向こうは大事にしてくれ、こちらも無理せず提供できる

いいなと思ったら応援しよう!