![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37968413/rectangle_large_type_2_10c802382a5763caad7862e446a5add0.png?width=1200)
cocanで「自分」を生成した話
こんにちは!ヤナギナツです。
今回は私が日頃利用している「cocan」というサービスでの実績を、感謝の想いも込めてnoteを書くことに決めました!
cocanしていただいたみなさん、どれも本当に素晴らしいcocanをありがとうございました!
cocanとは?
「cocan」とはちょっとしたできるコトをお互いに交換するサービスです。
出品されている「できるコト」はどれも魅力的なので、気になる方はぜひ覗いてみてください!
それではさっそく実績紹介に移ります!!
01 . 勝手にポケモン診断します
最初のcocanはあんなさんによるポケモン診断です。
※50円はかかりません!
ポケモンが小さい頃から大好きなので、自分にぴったりなポケモンが知れるというのはかなり魅力的でした!
私はポケモンになったらどのポケモンなのか……妄想が止まらないのでひとまずお願いすることに!
DMで自分の性格、特技、好きなこと、これだけは負けないと言えることをお伝えし、ポケモンを選んでいただきました。
結果は……ハピナス!!!
選定理由は
①嫉妬深い、ポケモンアニメで毎週泣くほど涙脆い
=感情豊かで他人思い
ハピナスはポケモンや人の気持ちをキャッチすることができるポケモン。
これはつまりハピナス自体も感情の豊かであり、それが涙脆さや嫉妬深さにもつながっている!
②責任感があり、優しい人と言われる
ハピナスはジョーイさんとポケモンセンターでポケモンの看病をしている。これは優しさや責任感に通ずるものがある!
③プレゼント魔&卵好き
ハピナスの卵はひと口でも口にしたなら、どんな人でも笑顔になれるそうです。この卵=ご家族や友達へのプレゼントと見立てて選定!
当てはまりすぎてもうハピナス以外のポケモン思いつきませんね(笑)
ポケモンの種類かなりあるはずなのですが……すごいです!
質問に答えながら自分ってこういう人間だなと見直すことができて、大好きなポケモンと通じるところがあったと知れて、すごく楽しかった&嬉しかったです。
ポケモンあんまり知らないという方にもおすすめです!
あんなさん、ありがとうございました!!
02 . 伝わる!響く!オリジナル肩書きつくります。
次はほぼみゆさんにオリジナル肩書きを作っていただきました。
※50円はかかりません!
説明文に「どうやって自分のサービスをPRしたらいいのかわからない、オリジナリティの出し方が分からない、そんな方に」と書いてあったのですが、まさにその通りですぐにお願いしました。
オリジナル肩書きに必要な素材集めのためZoomでお話。とても気さくな方で人見知りの私でも化粧が崩れるくらい笑いながら話しました!
そして「自分の特技が分からない」という自分の悩みを解決してくれました。自信の無さも解消していただき、本当にこれだけで十分すぎるのにオリジナル肩書きまでもらえちゃうの?という感じ(笑)
仕上がったオリジナル肩書きは全部で3案!どれもとても素敵でしたが、私は「フチドルデザイン〇△▢」を使用させていただくことにしました!
以下ほぼみゆさんからいただいたポイントの説明文です。
ポイント:
視覚的にポップな絵文字を使い、差別化。プラス、ヤナギさんの雰囲気を出してみました。(ふぞろいだけど、それが愛おしくて、人に響くものがあること)デザインのアウトプットに重きを置いたネーミングに。フチドルは「想い」をフチドルという意味で、あくまでもお客様の想いを大切にしているデザイナーであることを表現。
素敵すぎる~!特にふぞろいという点が気に入りました。「想い」をフチドルという部分もまさに私がデザイナーとして心掛けているポイントなので、こちらに決定!
現在私のポートフォリオサイトのタイトルにも使用させていただいております。
自分を一言で語れる言葉がほしい!という方はぜひお願いしてみてはいかがでしょうか。
ほぼみゆさん、ありがとうございました!
03 . あなたが纏っている空気感、周りの人が感じる雰囲気を日本の伝統色名でお伝えします。
続いていほこさんとのcocanです!
※50円はかかりません!
日本の伝統色ってとても綺麗ですよね。私の色は何色なんだろうと考え始めると気になって仕方がなかったので、思い切ってお願いしました!
結果は……勿忘草色でした!
めっちゃ素敵な色……この色が私を纏っているのかと思うととても愛おしくなりました。
以下、いほこさんがこちらの色を選んだ理由です。
静かで可憐な色を自然と放っている、のイメージです。
一瞬で物事を捉える直感的な部分と、ゆっくりとそこにある想いを掬っていく慎重さが、とてもいいバランスで内在しているように感じられます。
そして一番は、内面にある「情熱」。それを赤でもオレンジでもなく、この優しい青色で自らの外に表現しているのが、ナツさんの真骨頂かもしれない。勝手ながらそう感じました。
心惹かれるものに向かって進んでいくことで、ご自分の素質がどんどん活かされていくと思います。そして、目の前の人の素質についても、優しく、かつその人に必要な力強さをもってお渡ししていくのだと感じます。
何年も一緒にいるわけでも、内面を全部さらけ出したわけでもないのに、確かにそうだなと思える部分しかなくて、驚いたのが最初の感想です。
心理テストでよくある「直感に頼る?慎重に考える?」っていう質問、いつも迷うんですよね(笑)どっちの部分もあるので......。
そこを見事に言い当てられました。他の言葉も全部刺さる。。
そして、この色を知った後に私のiPhoneを見てみると、ケース・壁紙・SNSのヘッダー・キーボード背景など目に見えるところ全部にこの色が入ってる!?
潜在的に意識していたのでしょうか?とてもびっくりしました。ご自身の色が気になる方はぜひおすすめです!
いほこさん、ありがとうございました!
04 . あなたの設定資料を漫画っぽく描きます
続いてハッピーテイナーのゆきさんとcocanさせていただきました!
ここまでで自分のことが分かってきたので、これをまとめた設定資料を作成してもらおう!と思い、お願いしました。
「こういうことが得意」
「どういうものがすき」
「苦手なこと、キライなこと」
「どういうところを”自分らしい”と感じるか」
「あまり人に言わない自分のこと」
をお伝えし、衣装の写真、似顔絵に必要な写真を送りました。
そうしてできた設定資料がこちらです!!
うおおおお......すごすぎて言葉が出ませんでした。
自分らしいと思うところに「真面目すぎるのか石橋を叩きまくって渡る」と書いたのですが、そこがうまーくイラストに反映されてて感動しました。。
自己紹介を文章でなく、この設定資料を見せれば必ず目を通してもらえるのでかなり重宝してます。
自分のことがまとまってない人もゆきさんが引き出してくれるので、興味のある方はぜひお願いしてみてはいかがでしょうか?
ゆきさん、ありがとうございました!
まとめ
こうして4つのcocanを通して見事に私は私という人間を生成することに成功しました(笑)
客観的に見ると、私っていろんな面があるんだなって思いました。感情的で、直感的で、理論的で、慎重で。
見る方向によって目に映る数字が違うサイコロのように、場面場面で微妙に違うのかもしれません。
cocanをする前は自分のことを「無」に近いくらいつまらない人間だと思っていたのですが、実は面白い人間なんじゃないかと思ってきました。
「自分を知りたい」「自信をつけたい」
そんな方はcocanをしてみましょう!きっとあなたにぴったりのcocanがあるはずです。
cocanをしてくれた出品者様、本当にありがとうございました!
cocan最高!