![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168976141/rectangle_large_type_2_f240aa9a22698cc2885445f97b1bd39b.png?width=1200)
理想のほぼ日にするには…?
今年の手帳&日記帳は『ほぼ日手帳オリジナル』
数年前にほとんど続かないまま辞めてしまった"ほぼ日"のリベンジ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168976439/picture_pc_328fd250bc18a7abe17ce360e35d6415.png?width=1200)
本当はカバーも新調したかったけど、続くかどうか分からないし、私的には「手帳にこの金額はキツイ😭」なので、以前使っていたスタンダードなカバーをそのまま使うことに。
1月1日から、いざ!と書き始めたけど、意識し過ぎているのか、イマイチ…
きっと私はまたSNSのオシャレ手帳さんたちの投稿に引っ張られ過ぎている。
カラフルで色んなシールや切り抜きが貼られていて、オリジナリティ溢れる日々の日記。
ほぼ日にすれば、自分もそれができると思っていた。
が、現実は違った。
書き終わったページを見ると、なんとも地味である…
何かデコってみよう!って思ったけど、特に思い浮かばず。ワンポイント的なシールやマステをペタリくらい。
でも、ちゃんと続けて書いたんだから、良しとするか。
そんな感じで5日分書いた。字ばっかりの私のほぼ日。
昔、1日1ページの日記を書いていたときのことを思い返すと、デコレーションを頑張りすぎて、ページのハードルが上がったことで途中で辞めてしまっていた。
それなら、ここ数年通り、とりあえず毎日続けることを意識するのを優先した方がいいのかも、って思った。
理想は、見返すのが楽しくなるオシャレなページ。だけど今は読みたい本がいっぱい。勤務時間が減って収入が少ない分、家事をおろそかにはしたくない。子どもの勉強も見てあげないといけない。
自分がキャパオーバーしてまで凝った日記を書く必要はない。
それなら、字ばっかりで地味でも毎日少しずつでも続けられる日記にした方がいい。
いつか余裕ができたとき、少しずつ変化をつけてやってみたいし、気分が上がるカバーにもアレンジしてみたい。
今の理想は「毎日続けること」ってことで😊