他者評価は糧にするだけ
書きたいことはたくさんあるのに、書けなくなってる。
なんて、いっちょ前の小説家みたいなことを言っているみたいで、とても恥ずかしい。
でも事実。
だから今日は、今の自分の素直な気持ちの整理の為に記事を書こうと思う。
書いて、書きながら、整理してみようと思う。
まずは率直な感想を。
今までひっそりと書いていたこのブログ。
私自身をリアルで知る人はいなかったからこそ、素直にアウトプットできていた。
それを、人物Filingをやるにあたって、私本人を知る人にも公開をした。
他人を記事にすると言うことは、他人を巻き込むというわけで、私の自己満足の為だけにわがままに付き合ってもらうわけには行かないと思ったからだ。
反響があることはやはりとてもうれしい。
私がこだわっている、このブログでも度々登場するワード、”限りなく純度100%に近い言葉”選びを、良いと評価してくれている人たちがいること。
私の言葉が誰かに響くということ。
私が始めた、新しいやりたいことを素直に応援してくれている人がいること。
本当に、噛み締めて、何度も見返すくらい。
この反響をもらえた嬉しさをメモリーで保存したいくらい。
本当に、嬉しかった。
でも同時に、その反響がプレッシャーになるのも、わかっていたことではあったけど、やはり事実としてあるわけで。
次のFilingを書くことに少し抵抗を感じている。
書きたいなと候補に挙がっている人は何人か居て、私の残りのビザの期間を考えると、あんまりゆっくりもしていられないこともわかっているのだけれど、私の中の完璧主義者と自己肯定感があの記事をアップしてからずっと戦っている。
記事にしたいんです。話を聞かせて下さい。
と時間を取ってもらったはいいものの、もし、私がその人の魅力を掴みきれなくて、書けなかったらどうしよう。
その人の魅力はこんなもんじゃない、って読み手に思われたら、、、
取材相手、結局身内ばっかりじゃんって思われたら。
そもそも何でもない、ただのワーホリ生の私に、自分のことさらけ出して、記事にされるのってどうなの。どっかの雑誌がバックに付いてるわけでもあるまいし。
そんなことを考えてしまう。
でも、それがそもそも間違っている気がしてきた。
私は、人の為の紹介の記事を書きたい訳ではない。
もちろん、誰かに伝えたい、と言う気持ちで他者を意識して書くブログや記事も否定しない。
それはその人がやりたいこと。別にいいと思う。
でも私は、私が素敵だと思った人の魅力を知り、私なりの言葉で表現したいだけなのだ。
だから、ブログとFilingを別サイトでやるのではなく、同じサイトの一企画として持つことにした。
日々感じたことをブログとして残していく中の1つ、魅力的な人に出会った、という記録の1つ。
それが、結果として、相手の宣伝になったり、誰かの心に響けば、それはとても嬉しいけれど、本来の目的は、私が、私自身の趣味としてやっていることに過ぎない。
誰かの評価は、自信や励みや反省の材料にはなるけど、重荷にする必要はない。
他人から付けられた、他人にとっての価値であって、そこには私のやりたいことや、このブログの趣旨や、私にとっての価値は含まれていない。
そもそも、前回は、みんなに公開して1回目の投稿だったから反響があっただけで、毎回あんな風にシェアしてもらえたり、感想や、評価をしてもらえるなんて、その考え方すらおこがましい。
感想なんて、やらなくてもいいこと、やってくれるだけありがたいのだ。
素直に、ありがとうございますと受け取って、自分の糧にして、それでいい。
それ以上でもそれ以下でもない。
冷たい言い方に聞こえるかもしれないけど、良くも悪くも、所詮他者評価。
もちろん、こんな風に、日々感じたことから、私の気持ちをアウトプットするだけの記事とは違って、誰かから話を聞いて記事にするということは、その人の時間をもらい、その人の価値をお借りする、ということでもあるから、そこに対しては感謝をしなければいけない。
この記事で書いた一連の、このブログの趣旨、人物Filingの意味を説明した上で、書かせて頂ける、というのであれば、私の趣味にお付き合いくださって、本当にありがとうございます、と。
ここは、私のブログ。
私の言葉の庭。
私の、私の為の居場所。
なんて、難しく考え、まとめた様な気になったけど。
たぶん誰も、自分が思っているほど周りは自分のことを気にしていない。
私の書く記事を気にしていない。
そんなもん。それでいい。
反響があることをありがたく受け取って、糧にして、励みにして、私は私のやりたいことをやる。書きたいことを書く。
それを貫いていきたい。
取材、がんばろ。笑笑
#オーストラリア留学 #ワーホリ #他者評価 #やりたいこと #書きたいこと