共働き夫婦、年収と忙しさと家事育児の比重
以前、家事育児を可視化するために思いつく限りを書き出しました。
まぁなんと自分がやっているものが多いこと…と思いながら、一方で夫がやるよって言ってくれているのに自分でやってしまうことが多く反省しています。
一方で、私の休職中に夫の意識もだいぶ変わってきて、より積極的に家事育児に関わってくれるようになりつつあります。
それでもいまいち夫に甘えられないなぁと感じているところがあります。理由は
自分でやった方が早い
夫がよく寝落ちするから出来ないことも多い
夫の方が仕事が忙しい&収入も多い
主にこの3つです。
1については私が良くないと反省しています。やってもらいたいこと・やるよって言ってくれてることは任せて慣れてもらう方が、長期的にお互い楽になると思います。
2について、寝落ちするなとは言いませんが、やることやらないで寝落ち→寝坊→余裕なくて結局家事できなくて1日終わるのループになるので、今日絶対起きてそうだなみたいな日にしか任せられません。これは夫も十分反省してるので、様子見です。
悩ましいのが3です。お互いフルタイムで仕事しているとはいえ、仕事量は夫の方が格段に多いのとそれに伴って収入も夫の方がかなり多いです。我が家は夫婦別財布ですが、生活費も夫の方が負担が多いです。
夫がものすごく大変そうに仕事を頑張っているのをいつも見ているので、家事育児は私が頑張らなきゃと抱えてしまいます。家事育児まで頑張ってもらうのが申し訳なくなってしまうのです。
収入について気にしているのは私だけです。それに家のことは夫婦2人でやるのは当然のことなのでやって貰えばいいんです。でもなんだかモヤモヤするんです。
私のモヤモヤを解決するためには
私も夫並みに稼ぐ
収入ではなく時間で考える
この2つが思いつきます。
でも1はすぐには実現できないし、夫婦で収入を張り合っても仕方ありません。
現実的なのは2です。自由に使える時間がどれくらいあるかで考えるというものです。
私は片道1時間の出勤でテレワークはありません。でも残業は少なく比較的時間通りに動けます。一方夫はフルリモート・フルフレックスなので基本家で仕事をしていますし、打ち合わせ以外は自分で仕事の時間を調整できます。仕事量は夫の方が多いですが、融通がきくのも夫です。
洗濯物片付けたり食洗機を回したり、そんな時間を限定しないものは夫に任せて、時間通りにやらなきゃいけない子供のお風呂なんかを私がやる…負担の偏りは生まれるかもしれないけど、掃除・洗濯・料理みたいに分担するのではなく、時間を軸に分担すると任せやすいし私の気持ちの負担も少ないと感じています。実際に夫もそういうものはどんどん任せてと言ってくれているので、だいぶ夫がやってくれるようになりました。
家族がお互いストレスが少なく快適に過ごすことができればそれでいいので、結局話し合って解決の糸口を見つけていくしかないです。我が家もその真っ最中です。
お互い顔を合わせて「今日も疲れたね」じゃなくて「今日も頑張ったね」と言えるように工夫していきます。