休職中のワーママ、復職診断書をもらったのに覚悟が足りていなかった
2週間ほど風邪を拗らせて生活リズムが乱れまくっていましたが、ここ数日でだいぶ回復し外出できるくらいの症状に落ち着いてきました。
産業医面談が2週間後にあるので、それに向けて生活リズムを整えるべく、まず朝だけでも出勤する際のスケジュールで動いてみることにしました。
5:30〜6:00に起きて、7:00に息子が起きてくるまでに自分の準備、朝の家事、息子の朝ごはんの準備をして、息子が起きたら一緒に朝ごはんを食べます。朝ごはんを食べさせたら私は出勤する時間になるので、息子は夫が寝ている寝室に連れて行きます。大人のベッドの横にあるベビーベッドで朝寝をします。夫に引き渡し私の朝の業務は終了です。
まず、現在睡眠薬と風邪薬を飲んでいるので朝起きるのが辛すぎます。睡眠薬だけになれば少しマシになるのかもしれませんが、薬を飲みながらの早起きに慣れる必要があります。
また、息子の朝ごはんは食べる量が増えていることもあり以前より格段に時間がかかります。休職前は少しは遊ぶ時間があったのですが、今は朝ごはんとおむつ替えと着替えで終わります。息子は絵本読んで、抱っこしてとかまって欲しそうにしていますが相手をしている時間がありません。
そして、息子をベッドに連れて行くと休職前は朝寝をしていたのですが、成長したのもあり朝寝をしなくなりました。夫がちゃんと起きて相手をしてくれればいいものの、ギリギリまで寝ていたいしちょっと泣いたくらいでは全く起きないので息子はそのまま泣きっぱなしの日もあります。
自分の早起きに関しては慣れや薬の調整でどうにかなりそうですが、息子にかまってあげられない、泣いてもそのままにされている状況に後ろめたさを感じます。
もちろん夫とも話し合いますが、このまま私が復職すると息子に我慢ばかりさせてしまいます。息子を朝ごはんの後ベッドに連れて行き、私はリビングや自室で過ごしていますが息子の声が聞こえるたびに胸が苦しくなります。息子を保育園に送り出すタイミングで「今日も頑張ったね、ありがとう」と伝え抱きしめてあげますが、復職するとそれもできません。
こうやって書き出すと、復職したいと言いつつ息子にかまってあげられない覚悟が全くできていなかったと反省します。夫婦でフルタイム勤務、私は残業は少ないとはいえ通勤に往復2時間かかるし、夫はリモートとはいえ本当に忙しい。どう考えても息子に負担がかかります。
休職中は家事をどう効率化するか、夫婦の分担をどうするかばかり考えていましたが、息子の我慢を少なくすることは抜け落ちていました。復職するのであれば時短もできないし、劇的に時間を増やす方法はありません。幸い産業医面談まで2週間ほどあるので、どう対応していくか考えていきます。
毎日息子の泣き声を聞きながら出勤するのは後ろめたいけど、この悩みも今だけなのか・・・課題はまだまだたくさんあります。