初詣的なスーパーカップ
2024年シーズン開幕を前に、初詣的な富士フイルムスーパーカップへ。
今年は行った試合で感じたことをメモしていくぞー!!
あくまでも個人的な意見なので、色んな温度感があると思いますが、
ぬるーい発信だと思って読む場合は生暖かい目でお願いします。
結果
Jリーグ王者 ヴィッセル神戸vs天皇杯王者 川崎フロンターレ
0-1
試合内容
神戸は気合の入ったメンバー、川崎はBチームメンバーのイメージ。
川崎の選手、わかんないよ…(笑)
神戸が推すような展開?と思っていたけど全然ボールはつながらず。
川崎にはパスもしっかりつながってチャンスも多々。
途中ぬるっとしてしまいちょっと眠くなってしまった、、
スーパーカップは、まだまだ未完成で未知数な状態での試合だから、
気持ちも体も本調子じゃないよね。
とはいえ、神戸はもっとできたんじゃないかなと思ってしまった。
イベントについて
富士フイルムさん、本当にありがとうございます。の一言に尽きる。
無料で写真が撮れてチェキをもらえるあのブース。
昨年撮ってもらった写真はおきにいりで今でも持ってる。
記念になるもの、しかも1点ものを持って帰れるのは満足度が上がっていいよね~。
仕事にも活かしたい。。
スタグル大集合もにぎわっていて、9時から用意できてたんだよね。すごい。
ユニフォーム見てくるの忘れちゃったよーーー泣
まとめ
真冬の1戦目。
両チームだけでなく、私を含む開幕に向けてわくわくしてるJリーグサポーターが集まる特別な試合だと思う。
たくさんのわくわくするイベント、久々の試合運営。
大変だからこそ、チケットはしっかり売ってほしい。
とにかく見てもらわないとJリーグやサッカーの良さが伝わらないんだよなぁ。
直前に、関東圏の審判員あてに招待している場合ではないよね。
審判基準の一つの指針となる試合にしているんだから、もっともっと早く連絡すべきでは。。
それか、近くのキッズたちに格安で販売するとか。
空席が目立つ試合を民放で放映しないでほしい。と記しておく。
久々の運営本当におつかれさまでした。。
来週からまた頑張ろう~!!