
月刊のなとせ創刊
2022年7月7日(木)
初めまして!都内でイラストレーターをしておりますNatoseと申します。
この記事に辿り着いてくださったのも何かの縁…。
お付き合いいただければ幸いです^^
自己紹介 〜三つの転機イラストレーターになったきっかけ〜
月刊なとせって何?
【自己紹介】
愛媛県出身。小さい頃から絵を描くことが好き。
セーラームーンに始まり、少女漫画のキャラクターやファンシーグッズにあるようなイラストを描いたりアメキャラにハマったり。
少年ジャンプに出会ってからは二次創作に明け暮れた高校生活を送っていました(笑)
イラストレーターもしくはファッション関連の仕事を夢見ていた私。
高校卒業後、色々事情があり地元の旅館で中居さんとして働きました。
その後は、退職し兵庫県でアパレル販売→愛媛県に戻ることとなり某食パン専門店でエリアマネージャーとして働きました。
3年程して転機が訪れ、東京へ。
上京後、程なくしてコロナの襲来。緊急事態宣言。
世の中が「おうち時間を楽しもう」と様々な楽しみ方が出てきていた頃、
ふと、降りてきたのが「久しぶりに絵でも描こうかな」でした。
最後に描いたのはいつだろう?
就職してからほとんど描かなくなった。特にやりたいことも無くなかった。
そんな時に絵を描こうだなんて思いつくとは思わず、暇つぶしのつもりで100均でスケッチブックを買い描き始めました。
・・・あれ?めちゃくちゃ楽しいw
ふと横目に見えたのはiPad。
・・・デジタル。やっちゃう?(笑)
その後は言うまでも無く、イラストの世界に引き込まれました(笑)
今思えばこれが二つ目の転機。
イラストは趣味として楽しむだけでしたが、ある一言が状況を大きく変えます。
当時私はあるオンラインサロンに入っていました。
そのコミュニティ内でたまたま投稿していたイラストを買いたい。と言ってくださる方がいたのです。
それが三つ目の転機。
この時、初めて自分のイラストにも価値をつけられるんだと気づかせてもらいました。
それから少しずつお仕事として絵を描かせてもらうことがあり、
「私、この仕事をするために生きてきたんだ」
と確信に変わっていきました。
イラストとはかけ離れた仕事ばかりしてきた私。
12年ほど離れた期間はあったけど戻ってきたのには何か意味があるはず。
そこから少しずつ勉強と経験を重ね、現在に至ります。
【月刊のなとせって何?】
月刊のなとせとは、イラストレーターNatoseの絵の活動や日常をゆるゆると綴ったゆるマガジンです!
(相当ユルそう・・・)
時には今考えている仏渡のこと、ご縁から生まれるお仕事インタビュー記事「僕の旅路(仮)」なんかもいずれ書きたいと思っています。
まだまだ、イラストレーターとして知識も経験も未熟な私。
今月で仕事を辞め完全に個人事業主としてチャレンジしていく道を選びました!
この記事たちを通して変化の過程も面白おかしく楽しんでいただけたら嬉しいです^^
お仕事も募集しております!
そして読んでくださった誰かの勇気の一歩になれば。癒しのひとつになれば幸いです^^
今日は7月7日。七夕ですね!
お願い事書きましたか?
「このマガジンを通してたくさんの笑顔と繋がりが生まれますように」
あれ?さぶい?
Natoseはこういうキャラクターですw
では、また。