大化けしたプラットフォーム
この記事はアメブロで書いたものをそのまま添付しています。それをふまえた上で読んでください。
最近のソーシャルメディアの情報を見ると、noteの利用者数が爆上がりしているという話しが色々なところで語られています。その事をアメブロのブログで書くのはどうかと思いますが(笑)本当に色々な場で「note始めた」「note使った方がいい」なんて話を聞くようになりました。
2020年6月最新のソーシャルメディアアクティブユーザー数をまとめた記事がありましたので、ザっと書き出しますと。
・LINE/8,400万
・Twitter/4,500万
・note/4,400万
・instagram/3,300万
・Facebook/2,600万
・TikTok/950万
※アクティブユーザー(AU)とは、特定の期間内にサイトを訪れたユーザーの数を表す指標のことです。
しかも、noteはこの半年間で倍増しているらしく。短期間でinstagram、Facebookも抜くというとんでもなく大化けしたプラットフォームという事になります。
という事で、私もnoteを使うようになってから、3ケ月が経ちます。
確かに、私が始めた時でもまだ【スノーボード】で検索をしても、ほとんど出てきませんでしたけど。いまではスノーボード関係の方も沢山利用しはじめたなというのがよく分かります。
ただ、私はオンラインサロン記事と通常ブログをほぼ毎日1回づつ、計2回もアップするという圧倒的な量を配信しつづけ。いまnoteのハッシュタグ検索で【スノーボード】と入れると、ほぼ私の記事で埋め尽くされています(笑)
こんな感じ⇒ 【#スノーボード】
でも、noteがこんなに化けた理由って、なんでしょうね。確かにシンプルで見やすいし、何より広告が出てこないというのも私としては気に入ってるかな。って、やっぱりこんな事アメブロで書いちゃダメよね(笑) とは言っても、私のメインはオンラインサロンなので。ブログでは普遍的な事や、オンラインサロンではこんな事してますよー、という宣伝の場でしかなくなっているのも若干あり。このブログに関しても、少しでも多くの方に見てもらう事を前提にアメブロとnote両方にアップしています。この他にもオンラインサロン用にFacebookグループも動かしているので、とんでもない情報量を日々アウトプットしているというわけです。
とにかく新しい事はドンドン挑戦するタイプの人間なので、なかなかついて行けない部分もあるかもしれませんが。それぞれのペースで見て頂ければ幸いです。
という事で、今日は『新しい事には、まず飛び込め!』というタイトルでオンラインサロンの記事を書きました。何でも気になった事は試してみないと気が済まないという私の経験をふまえたお話しです。
それでは本日はここまで。
note/オンラインサロン(サークル)
スノーボードに詳しくなりたい方や、ブランド運営、スノーボードビジネスに興味ある方も歓迎です。
【名取崇史スノーボードリノベーションサークル】
note月額購読マガジン
サロン内で発行している記事だけが読める月額購読マガジンもあります。
【スノーボードリノベーションマガジン】