
オンラインサロン4周年/メンバーさんの声
2020年3月にスノーボードサロンFORWARD(オンラインサロン)を立ち上げてから4年が経ちました。
4年前はすでにオンラインサロンをやっている人が沢山いたけど、まだまだ世間的には「オンラインサロンてなに?」という状態だったし、特にスノー業界にはまったく浸透していなかったからその言葉を広めるところからのスタートだった。
その後コロナ禍による「オンライン〇〇」ブームが起こるとすぐメジャーになったのはいいけど、ブームが起きれば悪いことを考える奴が出てくるのはよくあること。あっと言う間にオンラインサロンは詐欺や金儲けの手段だという悪評が立ち、サロンオーナーは悪い奴というレッテルを貼られ。私も嫌なことを言われたことが何度もある。
でもいまでは全国から90名以上のメンバーが集まり、スノーボード系では日本最大のオンラインサロンに成長することができました。
ちなみに、私の言うオンラインサロンはオンラインコミュニティであり。オンラインスクールやファンクラブみたいな、一方的に情報を受け取るだけのものとは異なります。
私はこの仕組みを使ってコミュニティを作り。多くの人がスノーボードを楽しむことはもちろん。コミュニティの力で新しいことに挑戦したいという想いがあり。それは私だけに限らず、参加してくれているメンバーさんにとっても新たな挑戦ができる場所にしたかった。
◆夢をあきらめないで
いまサロンの中で主に掲げているのが以下の2つ。
■応援文化
誰かを応援するという気持ちを持ってほしい。誰かが新しい挑戦をしようとしているときは応援しよう。そしてその気持ちがなければ、自分が何かをするときに応援してもらうことはできません。他人を応援できない人は応援してもらえない。こんなのは当たり前のこと。
それに、何か新しいことに挑戦しようとしているときや、他人が理解できない挑戦をしているのをバカにする人がいますが、それは初心者をバにしているのと一緒。最初は分からないことが沢山あるし間違えることだってある。赤ちゃんが歩こうと必死にもがいている姿と同じで、温かく見守って応援してあげよう。
■クラウドファンディング
新しい挑戦をするときや夢を叶えるのにはお金が必要になる場合があります。これまで日本ではお金の話をすると「お金に卑しい」「下品だ」などと言われて否定されてきましたが。いまはこうして「頑張っている人を応援しよう」という文化もできてきて、クラウドファンディングというのがメジャーになってきたのであれば、その選択を否定して夢を諦める必要はない。
この文化が着々とスノーボードサロンFORWARDの中でも浸透してきて、メンバーさん主導のイベントや企画が立ち上がり。いままでできなかったことができるようになったとか、夢を実現できたとか。この場所があったからこそ成長できた人も多い。
いまでも「オンラインサロン怪しい」「クラウドファンディング詐欺だ」と思っている人がいることも分かっているけど。誰に何を言われようが、こうして輝いて行く人がいるわけだから、私がやりたいと思っていたことは間違っていなかったと心から想える。
◆類は友を呼ぶ
スノーボードサロンFORWARDは、いま間違い無くスノーボード界で一番熱い場所であり、向上心のある仲間が集まっていると自信を持って言えます。
それはまさに「類は友を呼ぶ」
このコミュニティには互いに応援しあう仲間がいて、挑戦を否定する人も、クラウドファンディングを否定する人もいません。だから余計なことに時間を使うことなく、みんなが生き生きと活動できるんです。
スノーボードに限らず「夢がある」「新しいことに挑戦したい」そしてもちろん「いま挑戦している」そんな人にとってはとても良い場所になっていますし。自分で何かをしなくても、それを応援したい人や刺激を受けて成長したいなんて人も歓迎です。
自分を成長させるには「周りにどんな人がいるか」が重要です。
◆メンバーさんの声
そんなこれまでの想いや、オンラインサロンをなぜやろうと思ったかなどをVoicyで話しましたのでよかったらこちらもどうぞ。
そしてこの放送にメンバーさんがXでポストしてくれたのでこちらで紹介します。
サロンに入って間違いなくスノーボードが上手くなった!
— れむ (@Lehm_Lab) March 7, 2024
スキー場は鳥取、兵庫、岐阜、長野、福島、北海道、果てはカナダ(ウィスラー)まで行こうとしている
他にもレッスンを企画したり試乗会に出展側で参加したり、BCは始めたりと今シーズンが1番濃いシーズンになってる
毎日が楽しすぎるシーズン! https://t.co/0GN8yTZOjs
FORWARDに入って良かったことは、スノーボードが今までよりもっと大好きになったこと!できなかったことが少しだけできるようになったこと✨自分に自信が持てたこと✨常に1人ぼっちじゃないと感じることができて心強いです。 https://t.co/w8RW7tg2aK
— あゆ (@ayumiPHAT) March 7, 2024
#1221 スノーボードサロン4周年の想い「仲間がいるから成長できる」 - 名取 崇史 Takafumi Natori @natori_takafumihttps://t.co/4vhLlFc2Ph#Voicy
— ケイ (@healing_chihua) March 7, 2024
サロンに入ったことで、スノーボードの知識はもちろん増えましたし、メンバーさん達の活動からも学ぶことが多いです!ぜひ聴いてみてください^_^
ものすごく大変な下積み時代をただひたすらに歯を食いしばってやり切ってきた人だと思います。オンラインサロンやクラファンという、これからの時代に欠かせないツールをいち早くスノー業界に取り入れた先駆者だとも思っています。… https://t.co/c7RsrsJEVt
— イッチョメ (ノットサイドスリップ) (@1cchyome) March 7, 2024
ゼロイチで新しい事に挑戦するハードルが下がりました!メンバーさんからのアイデアやフォローのおかげでHAKUBAイベントの主催をやり切れたのは、いい経験になりました!
— タ҉ケ҉チ҉ャ҉ン҉ ❄️🐬🌊#パパスノー 3/16ダイナ→高鷲 (@full_throttler) March 7, 2024
滑りも楽しいけど、それ以外に何かやりたい事、挑戦したい事があれば、ぜひオススメしたいです。
4周年おめでとうございます! https://t.co/TGrubkuEli
自分が知らないだけかもしれませんが
— ハタケ_htk (@rh_shntr) March 6, 2024
スノーボード業界の中で
ここまで歴史がある方が情報発信したり
誰かのための場所を考えてくれる事って
他にないと感じました。
経験値の土台が誰よりも凄いと思います。
サロン内でやっている事はポストしている言葉よりも深い経験があると感じています。 https://t.co/jdXbfajc1D
◆スノーボードサロン入会受付について
スノーボードサロンFORWARDの入会受付は毎月1日~5日の期間限定です。
間もなく2024年4月期の受付を開始します。
受付開始しましたらDMMサロン専用ページにて続きをお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓