![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111862412/rectangle_large_type_2_8fb379973e3882c87976a9d258d03cca.png?width=1200)
Onominコーチング1週目レビュー(6/19-6/25)
こんにちは^^
Onominコーチングのみさきです!
今回、コーチング生に受講レビューを書いていただくことになりました✨
Onominコーチングのありのままをお伝えできたらと思いますので、ぜひご覧ください♪
第1回レビュー(6/19-6/25)
【◯良かった点、▲反省点、★改善点】
6.19 個別相談&Onomin入会
今まで短期のオンラインの講座を受けたことはありますが、ほぼ独学だったのでハングルをマスターし文法の学習が進むにつれ、次に何をするべきか完全に学習迷子の状態でした。
また、アウトプットする機会がなく自分の韓国語が合っているのかも分からないので、いつのまにか成長を感じなくなってました。
そんなとき、Instagramで前々から見させて頂いていたOnominの無料個別相談会に参加しました。
Onominには日本語が上手な韓国人のサポーターの方もいて、文章の添削や発音など様々なフィードバックが受けられることや、日本語を学習している韓国人の生徒とも言語交流できることを知り、お互いに助け合えることも魅力的でした。
自分に足りなかった学習がここにはあると思いました。多くの人と交流することでまだまだ知らない韓国の文化や言語学習の楽しさを見つけていきたいと思います!!
6.20 電話15分
◯その場で単語や文法のチョイスを指摘してもらえます!
「この場面にはこの表現のほうが自然」という修正をもらえるのが分かりやすいです。
▲緊張して自分が何を言っているのか分からなくなるときが多い。
▲分からない単語を自分が知っている単語を使って言い換えるのが苦手。
6.22 コーチング(misaki)
現状確認と今後の課題について話しました!
◯実際に相談して、言葉にすることで自分の目標や悩みを整理することができました!
◯独学では何が出来ていて何が足りないか分からないので、現状を確認してもらえることで安心して勉強に取り組めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690463585781-VDYTiWT55u.png?width=1200)
また、韓国語の確認もしました!
【スピーキング確認】
▲日本語から韓国語になおすときになかなか言葉が出てこない。
★発音を正確にするために文字を意識して発音する。
★使える単語、文法を増やしていくようにする。
【リスニング確認】
◯リスニングは単語一つ一つを正確に聞き取ることが出来ればいいが、まずは全体の内容(何について話しているか)を理解することが大事だと思いました。
★聞き取れない単語が出てきても落ち着いて話の内容をつかむようにする!
みさきさんは、コーチング生がどうすれば上達するかを常に考えてくれるとても頼もしい先生です!
しかし、時には同じ言語学習者として悩みを親身に聞いて共感してくれたり、経験者としてのアドバイスをしてくれる素敵なお姉さん的存在な気がします^^
今週は入会して一回目の電話とコーチングだったので、まだ緊張していて、その場のことを消化するのに精一杯でした(^^;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Onominコーチング受講生募集は1ヵ月に数回開かれる
「韓国語勉強ロードマップ勉強会」にご参加いただくと
ご案内を受けることが出来ます。
詳細は随時Instagramもしくは公式LINEでお伝えいたしますので、ご興味のある方はフォロー&登録しておいてください^^
Instagram:https://www.instagram.com/native_koreanj/
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@646obzbr