にじさんじとホロライブ ときどき私(ほぼ私)
突然だが私個人の見解でいちからとカバーについて語らせてもらう
最初に忘れないで欲しいのは私は緑仙推しだし星街すいせい推しである事、つまり両方とも好きであることだ。 別にどちらかを落とそうとか考えてこの記事を書いている訳でもないし、どちらの悪い点も言う
では
まず見ていて思うのはカバーは後手に周りがちである事、なんとなく両方推していて思うのは私だけなのかもしれないが内容が同じものであることに関しては発表が必ずカバーのが遅いのだ、任天堂の権利とか特に、発表の遅れは運営のイメージにとってはかなり大事なものだ
そして次、いちからホームページ放置問題。これに関しては申し訳ない、私的な感情が入っている、本当に済まない、しかし企業のことを調べることにおいてホームページとはとても大事なものだ、この企業は何をしてるのか何が足りてないのかどんなものなのか、そういうものが見ていてわかったりもする…しかしにじさんじの常設オーディションのホームページを見ただろうか12月29日締切のオーディションについて9月6日現在に至っても消されていないのである…つまりこれはどういうことか?ではここでこの放置によってどういうふうに思われるか最悪のパターンを叫ぼう…
にじさんじに所属しようとしてる人?あぁそんな人いたね、まぁどうでもいいでしょ
おい、いちから
ホームページだからって舐めてるのか?
常設オーディションってことはにじさんじに対して少なくとも何かしらの印象があるってことなんだよ
それが放置されてるってことは私たちには興味無いんだなって思われかねないことだぞ?分かってんのか?たかだかそんな会社か?いやライバーが企業にとって商売道具なのはわかるよ、だからってな?その扱いはないよな?おい
…私は未だに信じられない、大好きなにじさんじの運営がこのような事をするのかと、なんならまだちょっとしたミスなんじゃないかとすら思ってるし未だに常設オーディション応募してる()
だがこれが示す事は少なくともいちからはライバーを下に見ていて視聴者の事も下に見ているということだ…
もちろんちょっとしたミスだってこともある、むしろそうだと信じたい…
……ホロ信者になろ