見出し画像

シーライオニングの対処法

シーライオニングとは何か?

シーライオニングの元ネタ漫画はあーだこーだ

こういう話はもういいよ、対処法を論じよう、という方向け。

シーライオニングは「荒らし」「釣り」の一種

まず、シーライオニングの定義(揺れ動いている概念なので「用語法」と言った方がいいかもしれない)としてよく説明されているのは、【悪意のある質問を含むトローリングの一形式】という表現です。

トローリング=ネットスラングで日本語に対応するのは【釣り】の意味。

釣りとは、何らかの反応を誘う行為の総称です。

いわゆる【荒らし】の一形態ですが、ネット上で行われる荒らしの多くが釣りと表現可能なものなので、もはや荒らしと同一視されている場合があるようです。

その中で、シーライオニングという用語は「悪意を持って」「誠実な質問のフリをして」「質問を繰り返し」「相手を疲弊させる目的」+αで「返答を曲解して詰め寄る・更に質問をする」などといった要素を強調しているに過ぎないと言えます。

対策を考える上では、まったく新しい概念と考える必要はありません。

シーライオニングと「粘着」

シーライオニング概念図2

上図はざっくりとした概念図です。厳密さを気にして作ってはいません。

シーライオニングを「釣り」以外の既存の用語で言えば「粘着」が近いと思います。粘着の中でも上記の要素が含まれるような行為ということです。

また、場合によっては「知識クレクレ厨」と言っても差し支えない場合があると思います。

Perspectives on Harmful Speech Online a collection of essays August 2017では、シーライオニングの被害を最も受けているのは科学者であると指摘されていますから、この場合なんかは「知識クレクレ」とかなり近似、或いはそれを伴いつつ相手の主張を否定しようとしているのだと思われます。

最近の例はこれ。医者に絡んで論拠を示せ、と言っているのですが、明らかに「(根拠は無いだろ?無能が!)」という悪意に基づく質問をしています。ま、質問してる人も医者なんですがね。

シーライオニングの対処法

荒らしの対処法

ということで、シーライオニングは「荒らし」=「釣り」なのですから、反応すること自体が相手の目的なわけです。そのための対処法は、2ch時代から先人たちが培ってきた対処法をベースにするのがいいでしょう。

質問に誠実さが無いと判断したら放置する

Twitterならブロックやミュートをオススメします。今なら「返信を非表示」の機能があるので、自分のツイートが最初のスレッドならそれを活用するのも手です。

なお、自分で考えることができる人なら、相手が不誠実であることを明らかにするような対処法はあると思います。それを第三者に見せつける目的で、敢えて反応してみるのも手でしょう。

既に、反応する際の対処方法と、シーライオニングだと言われないための対処方法を枠づけて記述されているものが見つかります。

1. 結論を出すという建設的な目的を持ち、自分の仮説を提示してディフェンスする立場にあることを明示する(させる)。
2. 仮説に対する批判を受け入れ(させ)、ディフェンスする(させる)。
3. それで仮説の間違いが認められた場合、仮説を修正する(させる)。
4. 語義を明瞭にしてしゃべ(らせ)る。

ただ、ここで書かれていることはかなり抽象度が高いですし、他の方法はいくらでもあると思うので、参考程度にするといいと思います。

とはいえ、それがシーライオニングか否か、翻って不誠実な議論態度なのかを判別する方法を試行錯誤するには有用だと思います。

知識クレクレなら自分の過去のツイートのスレッドを読むよう仕向けるとか、リンクを提示するとか(どこに書いてあるのでしょうか?みたいに言われることがあるが…)、「半年ROMれ」と突き放してもいいと思います。

Twitterでの荒らし行為の予兆・特徴

Twitterでの荒らし行為と言うか、不誠実な議論をしている者に特徴的な態度はいくつかあります。

1:肢を複数(1つのツイートに対するリプライを複数)にして議論経過をスレッドで一覧できないようにする
2:その上で元々の議論から外れた内容の肢の方にツイートを連続させて、そちらの方が優先表示されるように仕向ける
3:相手の主張が完全に間違いだという指摘をしたツイートに対して、いいねやリプライや引用リツイートなどの反応が無い

お互いのツイートのタイミングが良くなかったり使い方が分かってない(配慮が無い)だけの場合もありますが、妙な絡み方をしてくるような場合にはこういう傾向が多いです。

3番については最近はこういう指摘をしました。これについて真摯な訂正もなく、別肢でツイートを続けられました。

Twitter特有の現象なので注意してみてください。

シーライオニングかどうかに拘らない、議論態度が誠実か否か

「あなたのやっていることはシーライオニングだ」

これは対処法として良くありません。

なぜなら、「どこがどうシーライオニングなのかエビデンスを御教示頂けないでしょうか」という質問が来るのが分かりきっているからです。

実際、既にシーライオニングのレッテル貼りが横行しており、それ自体がもはやネタ化しています。

相手の議論の態度が不誠実な印象を持ったなら、それがシーライオニングか否かにはこだわらず、広く「荒らし」の可能性を疑って、一応の議論整理をした後は放置するのがいいでしょう。相手はあなたの時間を浪費させるのが目的なのですから、それに付き合う必要はありません。

さて、ここでは【第三者に対して相手がシーライオニングをしていることを理解させるためのマニュアル】【第三者に対して相手の議論の不誠実さを見せつけるためのマニュアル】みたいな書き方をしていません。

そのための方法は個別具体的な状況によりますし、そういうものを作った時点で乱用して新たな不毛な争いが生まれるだけだからです。

シーライオニングに対する特別に有効な対処法というのは、もしかしたらあるのかもしれませんが、先人の智慧に倣うのが一番だと思います。

以上


サポート頂いた分は主に資料収集に使用致します。