「社会の公器」と「匿名アカウント」
「社会の公器」と「匿名アカウント」 pic.twitter.com/cCsoMFjHF2
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) July 4, 2021
熱海土砂崩れの近くに居た方が「助けて、どうしていいかわかんない」とツイート。避難後もツイートしており、無事が確認されています。
匿名のアカウントの方々には、「対処方法としてはこういうものがある」と情報提供している方がいらっしゃいました。とても頼もしく思います。
「社会の公器」と言われている(自称が多い)メディアはというと…
取材の申込みツイートが殺到…
この手の取材申し込みツイートを全否定はしません。
しかし、今回のは明らかに状況が違うでしょう。
映像からして土砂崩れの近くであり、早急な判断が必要であると言えます。
その中で判断に支障を来す「処理情報の増大」行為をしているわけです。
どちらが公的な振る舞いをしているのか。
NHKニュースの臨場感凄い
— ルルフ (@hervorruf) July 3, 2021
現地インタビューしようと電話繋いだら相手が「今は避難した方がいいと言われたところで…」って素直にお話されたので、アナウンサーさんが「今すぐ避難して下さい!お忙しい所すみませんでした」とスパッと放送を切り上げた。
NHKはできているのですから。
民放・新聞社にできないわけはないと思います。
以上:ハート形をチェック・サポート・フォローして頂けると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
