近況(2022年上半期)
どうもどうも。
最近いろいろと整理してまして。SNSのデータとか整理していてnoteの記事を全っ然更新していなかったので…ものすごく久しぶりに文字を綴ってみようと思います。
大した内容ではないと思うので。備忘録的な感じでいきます。
Twitterから振り返っていきま〜す。
長いので、お暇な時にでもどうぞ。
2022年1月
お正月は洋服を買いに行くのが恒例になってまして
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) January 5, 2022
ヨウジヤマモト関連のお洋服を買いに行ったりしてました。
古着屋にてPeace & Afterとのコラボが格安で手に入ったの、超ラッキーでした🤞
(状態もめちゃ良かった)
あとはY-3でパンツも買えたし!満足!
とりあえず、あけましておめでとうございます(今更)
お正月は大体お洋服を買いに出かけます。ヨウジヤマモトのお洋服が好きなので、こういう時に色々物色して欲しかったものを買ったりします。
でも古着屋に行くことはあんまりなくて、なんとなく入ったお店で結構いいお買い物ができたので、これからも行ってみようかな。
でも感染症対策が長引いてるのと、自分が出不精なので洋服を選ぶ機会が減っているのが悲しいところ。なんとかしなきゃなぁ。
あと何故かこの頃めっちゃオートミール食べてた。
お腹の調子は良かったかも。ここ最近は食べてないけど、調子は良いので問題ナシ。
AALなかなか知的なインストなのに、アバシ様のプレーは脳筋で草(ニッコリ
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) January 8, 2022
AALは3枚目のアルバムがツボ。
1回聴き出したら無限に聴いてる。
今朝も聴いた。笑
新しいアルバム楽しみじゃわ。https://t.co/UFV7ZEx6FR
あとはAnimals As Leadersばっかり聴いていたような。
3枚目のアルバムはめっちゃ好き。
2022年2月
最近モウレツに不動産に興味が沸いてる。
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) February 6, 2022
デイトナハウスとかで賃貸経営とか、もしくは家を建てれたら最高だろうなぁ。
(言うのはタダ)
2月は父とめっちゃ不動産の話で盛り上がって、動画サイトで注文住宅のルームツアーばっかり見てたような。
いいよねぇ、家って。笑
デイトナハウスは男の憧れだと思ってます。
ガレージに広がる趣味空間…素敵やん。
あとは弟が昔ハマってたカードゲームとかひっぱり出してきて、懐かしさに浸ってみたりして。デュエマとか遊戯王とかね。そんな感じで一時的にリバイバルブームが訪れたのであった。
去年の冬頃から飲んでるマルチビタミン、結局毎月買ってるから定期購入に切り替えちゃった。
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) February 15, 2022
定期購入って解除が面倒そうなイメージが強いから避けてたんだけどね。
習慣になってきてるし、まぁいいか笑
あとは初めて定期購入の契約をしたんだった。気に入っているマルチビタミン、結構いい感じなので継続。
2022年3月
Daft Punkのレゴだと!?
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) March 2, 2022
これは欲しいよ! https://t.co/cfeCBhgciz
3月はなんか音楽関係のことで賑わっていたような。
Cubaseのドングル廃止とか。
でもロシア・ウクライナ戦争の勃発もこの月からでしたね。
ここからみるみる景気が悪くなっていったんですよね…街を歩いていてもなんか暗いし、活気もないし。
あきらかに生活レベル後退しましたよね。
富める者もたくさん生まれたのかもしれないけど。
こんなリセットあってたまるか…って思いますよね。
生きるって大変だ。しみじみ。
今日は渋谷の@TBASEJAPANさんのイベントへ行ってきました。アイビーとドブラットをお迎え。可愛い♪
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) March 13, 2022
作家さんがいらしていたのでお話もしてきました。楽しい時間をありがとうございました😊
その後は@ShogunBurgerでお腹を満たし、その足でお財布とポーカロの新しい書籍本を購入しました。 pic.twitter.com/3HEjw32n9w
そういえばこの月からソフビを集め始めました。
KAGEMARU DESIGNさんのソフビ、購入できたの奇跡だったかも。
2022年4月
すごい!
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) April 4, 2022
新しいアルバムも良かったしなぁ…本当におめでとう🎉 https://t.co/ZGHBGnkG4w
二十歳頃から聴き続けていたバンドが初めてグラミー賞を受賞しました。
やっぱりI&Wは衝撃的だったし、最新のアルバムも最高にクールだったし。
これからも応援しとります!
名探偵コナン〜ハロウィンの花嫁〜観てきました。
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) April 19, 2022
どんどん原作とリンクしてきて、やばい事になってますねぇ…来年の映画も絶対観ないとなぁ。笑
音楽は菅野祐悟さんが担当されていて、色々な場面にサウンドがマッチしていて最高でした!
あの曲も流れたし、そりゃもう鳥肌ものよ。笑
また観たい!
名探偵コナンの映画も観ました。警察学校組の友情がアツすぎて超面白かったです。菅野祐悟さんの音楽も色々な場面を引き立てていて素晴らしかったです。
次回作も観に行くつもり。会いたかったぜ、シェリー…
2022年5月
今日はワンアップさんのイベントに行ってきました☺️
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) May 3, 2022
無事@kagemaru_d さんの限定クロちゃん、お迎えできました🐊
このギラギラ具合、最高です🐊
ちらっと覗くスカルもパイレーツ感があって、なんだかニヤニヤしちゃいます🐊
早起き頑張って良かった😭#oneuptoy #カゲマルデザイン#クロちゃん pic.twitter.com/dgExorHfEX
この月からソフビ熱が高まったと言っても過言ではありません。笑
東京は秋葉原にオープンしたOne up.さんでの開店記念イベント、とても楽しかったです。たくさんのソフビに魅了された人達が集まっていて、かなり刺激をもらえました。
こちらでは再びKDさんのクロちゃんを購入。ここからKDさんのソフビが全然手に入らなくなってしまった泣
それだけ人気が出てきたのかもしれませんね!
ご本人様からT-BASEのイベントでサインをいただいた際に少し会話をさせていただきましたが、気さくで素敵な方でした。
デザフェスに行けなかったのが悔やまれる…
シン・ウルトラマン観てきました。
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) May 19, 2022
幼い頃には特撮に触れて育ってきたわけで。
なので面白くないワケがないわけで…
多分気づかなかった細かい描写とか演出があったんだろうな。
柄にもなく心の中でキャッキャ騒いでしまった笑
今度は考察とか見た上で、また観たい!#シンウルトラマン
あ、シン・ウルトラマンも観てきました。
やっぱり特撮ってワクワクしますよね。現実と空想のバランスに引き込まれてしまって、上映時間があっという間に過ぎてしまいました。
気づけなかった細かい部分、まだ調べてないや…また観たいな〜。
〜シン・ウルトラマンを観た後〜
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) May 22, 2022
MAXTOYさんのソフビ欲しいなぁ〜と思って色々見てたらOne upさん限定カラーが売っているのを見つけ…
速攻でポチッてしまいました。笑
クリア彩色のバルタン星人!
うおぉ〜たまらないなぁ〜!#ソフビ #Maxtoy #oneuptoy pic.twitter.com/tgAJDhGlBf
ま〜たソフビ買ってる!笑
…そういえばスタジオコーストの解体も終わってましたね。
1つ、思い出の地が無くなってしまって悲しいです。
横浜に新しくできたんだったかな?そちらにも是非足を運んでみたいですね。
2022年6月
こんな発信をしてからもう4年…
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) June 4, 2022
久しぶりにMNGしたい衝動に駆られています。
実物触ってみたいのだ。 https://t.co/arNrlanhmi
久しぶりのNAMM SHOWではIbanezから新製品の発表が多数。
なかでもDjentを牽引するPeripheryというバンドでギターを担当するJake Bowenの最新シグネチャーモデル、Ibanez JBM9999は、彼が数年前にプロトタイプを使用している頃から気にして情報を集めておりました。
それがついに、満を辞して公開!多分購入すると思います。笑
USでは$3,200ぐらいみたいですが、日本ではおいくらかしら?
多分購入するけど。笑
ショーケースの中でひっそり佇むカネゴンの姿に一目惚れです…原作じゃあり得ないカラーを楽しめるのもソフビのいいところ♪
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) June 25, 2022
蓄光仕様らしく暗闇で光るとか🖖
実物はもっと淡いお色です☺️
バルタン星人「キミ、写真と違くない?」#oneuptoy#Maxtoy#ソフビ#カネゴン pic.twitter.com/28KiU2roAn
またOne up.さんのイベントに行ってきたのであった。
MAXTOYのソフビは造形から彩色まで素敵なものばかりで、選ぶのが大変です。笑
ようやくお迎えできました…初もうこやまさんのバフォメット!!
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) June 29, 2022
クリアボディにこのがっしり感、狂気的な見た目。
なのに!どこか神秘的で不思議な感じが漂っている…これはヤバいです。笑
ステッカーもついてきて超嬉しい😊
ウォォ〜日増しにソフビ愛が増していくッ!#もうこやま#ソフビ pic.twitter.com/nSFTzucKAR
もうこやまさんのソフビに惚れ込んでしまい、デバネズミ婦人もお迎えしちゃいました。
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) June 30, 2022
このカラーリングすごいお洒落だなぁ…帽子も素敵!
開封したらおまけの指人形も入ってて大満足です🥹
ボックスの描き下ろしにもホッコリしちゃいました☺️#もうこやま#mocoyama pic.twitter.com/KXM9JPRAp7
もうこやまさんのソフビとの出会いは衝撃的でした。
不気味なのに神秘的で、愛くるして仕方ありません。笑
ご本人様とTwitterでやりとりさせていただくこともあるのですが、ユーモアセンスが凄くて面白いんです。もっともお会いしてみたい人物のひとり。笑
やっぱりワンフェス行くしかないかな。
でもコロナ感染者増えてきたからなぁ…悩むなぁ。
2022年7月
7月に突入したので、ここはひとつ気合いを入れる為に。
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) July 1, 2022
モッズオニオンによる、旨味の暴力ッ!#ShougunBurger pic.twitter.com/eROxV40ySX
そして7月に突入です。
たまに食べに行くShougun Burgerはいつ行っても裏切らない…6月はちゃんと税金払えたので(あたりまえ体操)自分にご褒美!
基本どれも美味しいけど、リーズナブルなものをチョイスするならモッズオニオンバーガーの一択。とても満たされますよ。おすすめ。
そういえば15万くらいの電動自転車を買いました。
久しぶりに自転車買いに行ったけど、どれも普通に高くてビビったわ。笑
まぁ維持費あんまりかからないし、お店の人は親切にしてくれたし、いい買い物ができました!大事に乗っていくんや!
ソフビも増えてきたので、彼らの帰る場所をと思い。
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) July 5, 2022
先日フィギュアケースを購入して、組みたてて並べてみました。
これからも仲間が増えていくと思うとワクワクしますね♪#もうこやま #カゲマルデザイン#MAXTOY#円谷プロ#oneuptoy #シャクレルプラネット #ベアブリック #ヨウジヤマモト pic.twitter.com/wUgPqy7cfp
ソフビだいぶ増えたな。笑
ケースを購入して、今まで集めたものを並べてみたら意外にあったという。
おそらくこれからもどんどん増えるので、今はそれがなんか楽しみ。笑
予約注文したものがこれからいろいろ届くので、モンハンやりながら楽しみに待機中。笑
安倍元首相がお亡くなりになりました。
— Naoya Hirayama (@Natch_Music) July 8, 2022
ご冥福をお祈りいたします…
こういう出来事は、負の連鎖は続く事があるから。
関係者の方々、立場は違えど人前に出る方々には本当に気をつけてほしいです。
もう日本も安全とは言えなくなってきてしまい、悲しいです。
また豊かな国を目指せるのでしょうか?
でも今月もっとも衝撃的なニュースは安倍元首相のことでしょう。
立場は違っても人前に出られる機会のある方には本当に気をつけてほしいですね。
いまは世界的な不景気で、世界中の人達は物質的にもですが、精神的にも貧しい状態に陥っていると思います。
こういう事を平気で行う人が現れてしまった以上、日本はもう安全な国じゃないよなぁと思います。
交通機関を利用した人が凶器を持ち歩いていたり、暴れたりすることもある時代です。昔からいたかもしれないけど、情報の流通が加速してきて、どんどん表面化していってますよね。
混沌とした時代を生きているな、と感じます。
また平和な世の中になってほしいんだけど、難しそうですね。
選挙行っても高齢者優遇の政策ばかりで昔と変わらないからなんかパッとしないし。
時代は変わってるのにやり方が変わってないから、なんか広報とか広告にどんだけ金かけたのかな〜とか、そんな方に気がいってしまう笑
票数も開票した数字が正確なものかよく分からんし。早くブロックチェーン採用しろよ…とか思っちゃいます。
あとは税金とか見直してほしいですよね。国民年金の受給額とか下がってるけど大丈夫なんですかね?大丈夫じゃないか。笑
なんか最後に暗い話題になってしまいましたが、情報の取捨選択は慎重にやっていきたいですね。最近はあんまりテレビつけないようにしてます。節電になるし。笑
こんな感じで上半期やってきましたが、とりあえず言えること。
8割ソフビだな!笑
また気が向いたら綴りま〜す。それでは。