![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153691054/rectangle_large_type_2_b6a9c61d0d4f38ad2fe581fb231a5347.jpg?width=1200)
☀️夏の風景とミュージック🎧
今年は猛暑日が続きますね
各地で豪雨や台風による災害も起きていますが、少しでも被害が少ないことを願います
そして暑い日がまだ続きますが、
皆さま水分補給など体調には気をつけてお過ごしください
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153847712/picture_pc_94298de22d56ce80e8308e728df5e6af.jpg?width=1200)
僕のほうは夏の検査でも異常は見られず健やかに過ごせています
本当に有り難いことです🙏
最近は体重を少し上げてウエイトトレーニングも行えるようになりました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153848720/picture_pc_9afd80b6c758ce149472fc52483a6091.png?width=1200)
そしてこの度、5月の復帰ライブの映像とミュージックビデオが公開されましたのでお知らせさせてください🙏
今回3作品の公開となります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153926826/picture_pc_c3f922e1d6b938cafa3790c61d7197b0.png?width=1200)
ライブは1年半ぶりで、
振り返ると療養中、体を壊して正直辛い日もありましたが
皆様の応援と後押しのおかげで、
この日は約2時間のパフォーマンスをやり抜くことができ、自分にとって節目となる大きな経験となりました
映像では自分が出演させていただいた映画の監督が美術館の雰囲気をフィルムの世界観で表現してくれて
同映画でご一緒したエンジニアさんが会場の響きを再現してくれました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153848208/picture_pc_3bcb83acbf1e45a9e3e6a7d94eed5622.png?width=1200)
ミュージックビデオは、療養期間中にレコーディングに臨んだ作品です
どちらも素晴らしいチームとご一緒できて幸せです🙏
少しずつですが、こうして音楽活動を再開できること改めて皆様にお礼申し上げます🙏
よろしければご覧になっていただけますと嬉しいです
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
『療養明け第1弾 コンサート』
Part. 1
Part.2
▶︎「DID」Gas Crackerz feat. NATA
バイリンガル美術情報誌『ONBEAT』
編集長 藤田博孝氏から
コメントをいただきました
"太古から変わらぬ大自然を想像させるディジュリドゥの響きと、現代のストリートの喧騒とヴァイブスを体現するサウンドが衝突し、融合する。
大いなるアナログの世界と、現代のデジタルの世界の狭間から発せられるものは、慟哭か、歓喜か、問いかけか。我々はその目撃者となる。"
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153740908/picture_pc_3650af4ed73e4a955bceccb72d62f191.jpg?width=1200)
これからも
御縁をいただいた方々と共演させていただきながら、自然の中で生まれ先住民によって受け継がれてきた楽器の響きを、演奏活動で訪れた土地の風景や都会のカルチャーなど、その時々に感じるものを通して表現し、届けていきたいと思っています。
また、テクノロジーが進む便利な時代だからこそ、彼らの生き方や知恵を伝えていくことも大切だと感じています
今回も長文を最後まで読んでくださり
ありがとうございます!!
目まぐるしく過ぎていく日々ですが、
皆さま今日も健やかな1日を🌿
NATA
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
共演者、関係者、スタッフの皆様、
ライブにお越しくださった皆様方、
応援してくれる皆様や家族や友人達に
心から感謝です