![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130051408/rectangle_large_type_2_180cc916d7cf452b467f74a05a061c32.jpg?width=1200)
今日も良い一日を✨ noteはじめてみます。NATA
皆さま初めまして
noteはじめまして
NATA(ナタ)と申します。
今回の投稿が初となりますので、近況などを少しだけ伝えながらスタートできたら良いなと思っています🙏
僕はディジュリドゥというオーストラリアの楽器と出会ってからずっと演奏活動をしています。
仕事柄いろいろな所に伺う機会が多く、その土地の景色や街並み、人々の文化や食に触れることが楽しみであり喜びでもあります。
近年印象的だったのは、北アフリカのチュニジアです。砂漠が広がる壮大なスケール、視界に入りきらないほどの地平線は地球全体を感じられる景色でした。
海沿いのシディ・ブ・サイドは、青と白の街並みが美しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130036919/picture_pc_bfbfcf26669232f98de855d7a12ddbe0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130037064/picture_pc_0e07a0748601e9738dcadd04f77552cf.png?width=1200)
オーストラリアでは師となる方との出会いがあり、人生のハンドルを180度切り替える程の衝撃的なことがありました。
(それについてはまた次回以降に📝)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130037172/picture_pc_174391f6ff20ea0d43a2e50e010e5626.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130037246/picture_pc_12c071e45302aa6dcce547e65aa64190.png?width=1200)
これまでの経験で心に残ったことを演奏表現を通して伝えていくことに生きがいを感じてもいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130037422/picture_pc_7196c35cd94b13850a70268148f8fea7.jpg?width=1200)
が、昨年の年明け、激痛からの緊急入院で生まれて初めて病院で正月を過ごしました。
コロナも落ち着きはじめ、やっと今年からは!と意気込んでいたのもあって、正直、落ち込む日もあり、退院後の検査では原因不明で不安な毎日。
同じ病棟で重病に苦しんでいる方々と過ごした時間は、生きることについて考えるきっかけになりました。
そこから約1年の療養期間を頂き、今まで当たり前だったことの有り難さや、目の前の大切なことへの気づきや再確認もでき、感謝の年となりました。
今は痛みもなく穏やかな日々を過ごせていて、昨日と同じ健康な今日があることが幸せ🙏
そしてこの度、沢山の方が応援して下さり活動を再開できることになりそうです。これからまた一つずつ歩んでいきたいと思います。
スピード感のあるご時世で忙しさに追われ、やりたいことができなかったり、悩みが解決しなかったり、ストレスを抱えている方もいると思います。
今日という日を生き抜けたことは素晴らしいことで、有難いことだと僕は思っていて、その経験を積み重ねていけることに価値があるのだとも感じます。
幸せは求めるものではなく
気付くことではないのかと今回病気をして自分なりの気付きになりました。
皆様にとって日常の幸せに気付きある日々となりますように。何よりも健やかな毎日が過ごせますように。
演奏活動や、日々のこと、マイペースに綴り始めてみたいと思います。
よろしくお願いします。
NATA