選挙を機会に振り返る(立憲民主党)
0. はじめに
選挙権を持つようになって2回の国政選挙を経験しました。つい最近、参議院選挙(1)がありましたね。政治に無頓着な学生の私は「投票はするけど後は任せた」状態だったので、立憲民主党について実際にどんなことをしたのかをざっくりまとめてみたいと思います。
1. 立憲民主党とは
2017年にできた政党で正式名称は「立憲民主党」です。略して立憲民主とか立憲と呼ばれています。
2. どのくらいの存在感なの?
2019年7月で立憲民主党の議席数は、
衆議院:55議席(全465議席中)
参議院:32議席(全245議席中)
野党(自民党・公明党以外)で一番議席を持っています(野党第一党)
ちなみに衆議院で51議席以上を持っていると、予算を伴う法案を提出できます。
3. 立憲主義って?
そもそも立憲って何なのでしょう。立憲民主党の公式サイトによると
立憲主義とは、政治権力が独裁化され、一部の人たちが恣意的に支配することを、憲法や法律などによって、抑制しようとする立場です。
と書かれています。要は法を守りましょうねということでしょうか。なんだか当たり前のような気がしますが... これには、安保法の要素である集団的自衛権が関係しているようです(2)。
集団的自衛権というのは、オリエンタルラジオの中田さんの言葉を借りれば
友達の敵は俺の敵
ざっくりいうとアメリカが大変な時に日本の自衛隊が支援できるということです。集団的自衛権はこれまで認めらていませんでした。しかし、憲法の解釈を変えて2015年に与党が多数決によって野党の猛反対を押し切って成立させました(強行採決)。立憲民主党はこれを違憲として非難しています。なんでそんなことが出来たのかは下記リンクの9分あたりから中田さんが分かりやすく説明していますので興味ある方は是非。
また、立憲民主党については公式サイトで以下のように載せています。
立憲民主党とは、日本に立憲主義を回復させ、互いの違いを認め合い、ともに支え合う社会を実現する政党です。
次に立憲民主党が2017年に衆議院選挙で掲げた政策と現状を整理してみたいと思います。
4. 政策と現状
細かい政策は立憲民主党の公式サイト(3)に載ってあるので、気になっている3点だけ掘り下げてみます。
4-1. 選択的夫婦別姓の実現
結婚したら男性か女性のどちらか一方の姓に変えますよね。男女どちらの姓にあわせてもいいのですが、実際には96%の女性が姓を変えているみたいです。サザエさんを例にすると、カツオとサザエは姉弟ですが磯野カツオとフグ田サザエというように名字が違います。サザエとマスオが結婚して、サザエが姓を変えたんですね。選択的夫婦別姓は、結婚しても姓を変えるかどうかを選択できるようにするということです。もし、サザエさんの世界で選択的夫婦別姓が実現していて、サザエが姓を変えない選択をしていたら、今頃彼女は磯野サザエでした。
このように、多くの女性は婚姻時に姓を変えています。そして、姓の変更に伴い、仕事に支障をきたす、名前の変更に伴う手続きをしなければならない等の不利益を被ることになります。
選択的夫婦別姓の法案は2018年6月に提出されています。ここで、法案の提出から成立までの流れを見てみたいと思います(4)。
議員が議長に法案を提出すると、議長は法案を各委員会に付託(任せる)します。そして、委員会で少数の議員により法案審議されます。委員会の構成は、委員長、与党理事、与党委員、野党理事、野党委員(委員から委員長と、理事が選任される)から成ります。
話を元に戻すと、提出された法案は
法務委員会に付託されましたが、与党が同意しないため、審議入りができない状態です。
と書かれています(5)。あまり分かっていないので推測ですが、委員会で与党が同意しないため審議ができていない状態であると思われます。
4-2. 最低賃金の引き上げ
最低賃金はどういった状況なのでしょうか。厚生労働省のデータをもとにグラフを作成してみました。
最低賃金(地域別最低賃金 全国加重平均額)
資料出所 厚生労働省「地域別最低賃金改定状況」
年々徐々に上がっています。立憲民主党は2019年の参議院選挙で「5年以内に全国一律で最低賃金を1300円に引き上げる」という公約を掲げています。なお、各党でも最低賃金を1000円以上に引き上げる目標を掲げているため、最低賃金は今後も上がり続けると考えられます。
しかし、2019年10月から消費税率が10%になる予定なのでより生活が苦しくなります(6)。
4-3. 共謀罪の廃止
A「あの上司調子にのってるよな、一発殴ってやりたい」
B「OK!だったらおれが上司屋上に呼び出してみようか」
…という、呑みの席での同僚との愚痴が「共謀罪」として成立するおそれがあります。コナン君の出る幕がないですね。つまり共謀罪は、準備や行動をしていなくても相談をしただけで処罰される危険性があります。過去に3度廃案になっていますが2017年に成立しています。
2017年に共謀罪廃止法案を提出していますが、現時点では廃止にはなっていないようです。都道府県警が共謀罪の捜査を行うときは事前に警察庁へ報告することになっています。警察庁によると、共謀罪の捜査をした事例は全国で一件もありません。
まとめ
ざっくりとですが立憲民主党について調べてみました。後半は立憲民主党というよりは法に関することでしたが... 法案を成立させるのって難しいんですね。前回の国政選挙では2人に1人しか投票していないそうです。まあ、私は始めて選挙に行ったとき、政治とか分からないけど取り敢えず投票だけしてみようってノリでしたので人のこと言える立場じゃないですが。ただ、投票してみてから興味持つのもありなのかなと思います。ではまた。
ここまで読んでくださった方も途中でつまらないといって読み飛ばしした方もありがとうございます。多分ツッコミどころ満載だと思うのですが、間違っている部分や自分はこう思うという意見がありましたらコメントして下さると幸いです。
【参考資料】2017衆議院選挙:朝日デジタル(http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/)2019参議院選挙:朝日デジタル(https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2019/)日本の法律ができるまでの流れや成立までのかかる期間 (https://allabout.co.jp/gm/gc/293938/)
(1)【3分でわかる】データで参院選結果を見える化 (https://note.mu/mielka/n/n3dc185ecca53)
(2) 安保法って結局なに? 〜駆けつけ警護?集団的自衛権?存在危機事態?戦争法?わかりやすく解説します!〜(https://saygee.org/ampo-law/)
(3) 立憲民主党|立憲民主党はあなたです。(https://cdp-japan.jp/about-cdp/yakusoku)
(4) <国会用語>法律ってどうやってつくるの?Yahoo!ニュース(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000003-wordleaf-pol)
(5) 【絵で見る政策】選択的夫婦別姓法案 (https://cdp-japan.jp/news/20190226_1387)
(6) マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税 ビジネス社 (https://www.amazon.co.jp/dp/4828421181)