見出し画像

【雑】映像製作するきっかけは?

ジャッキー・チェンというスターの影響

小さいころは、バラエティ番組ばっかり見てました。
今も、YoutubeやSNSより、テレビが好きな、考え古いタイプですw

幼少のある日、テレビっ子の私は、暇さえあればテレビの前に釘付けですから、時の流れるままに、映画の時間に入ります。

木、金、土、日。 昔は、映画がいろんな時間帯で放送されていました。
※地域によって異なると想いますがw

カンフー?!酔拳?!大勢に囲まれても負けない!強っ!
「な、なんだコレ!?誰かわからんけど、かっこいい!」
という印象で、ジャッキー・チェンに出会いました。

その頃は、なんか戦う人!ってイメージしかなくて、
ジャッキー・チェンという名前を認識したのは、映画をレンタルする為に、
”調べる”という行為ができるようになってからだ。

ジャッキー・チェンと認識してからは、過去作を貪る日々。
何回、同じ映画を見ているか。未だに同じのをこすり続けていますが、
何度見てもおもしろいです。見るたび、新たな発見があって勉強になります。

高校入学時のお祝いでPCを買ってもらえました。たまたま友達がインターネットの使い方を知っていて、HPの作り方も知っていたのもあり、自作でファンサイトを作って楽しんだり、色々やってました。
(WEB製作の話はまた次回)

◯◯拳シリーズの中で、最もヒットしたのは、あなたもご存知の「酔拳2」です。
初代「酔拳」という作品もありますが、日本では売れませんでした。
売れない理由・・・、戦いのシーンが「長すぎる!」のです。

戦うって、社会に出ても続くし、人間の血に濃く受け継がれるものなので、切っても切れない縁だと感じます。誰もが憧れるかっこよさがあります。
それが延々と続くんです。
酔拳2以外の◯◯拳シリーズの作品をぜひ御覧ください。
主なあらすじは、
戦いに負ける→自分を知る→努力する→戦いに勝つ。
ただ、これだけです。

ファンだからこそ言いますけどね、昔の作品は面白●ないです(爆)

※いらすとや

びっくりするくらい、ほんとに、、、
だからこそ、ジャッキー作品のおもしろポイントが発見できました!

比較するって、大事ですね。
固定観念や、価値観の違いで理解が難しい場合もありますが、比較することで見えることはたくさんあります。とっても大事です。

パソコンを買ってもらった高校生のとき、フィギュアを使ってコマ撮アニメーションを作りました。
ジャッキーのアクションに惚れてましたから、戦いのシーンが9割のコマ撮り作品。

ジャンプしてキック、パンチ、キック、パンチ、よける、必殺技撃つ、当たらない、キック、ジャンプ、しゃがむ、キック、必殺技撃つ、当たるけど倒れない・・・の繰り返し。
そんなコマ撮りアニメを、10分近く撮って遊んでました。
ブログ上で公開してました。 懐かしいですね。

とてもつまらない。とんでもなくつまらないんです!
でも、ジャッキー作品は、アクションがあっても面白いんだよなー、

なんで?! と思うわけです。
そこで、ジャッキー過去作品に気付かされました。

戦い続けることに、ストーリーは生まれないんだと、気づきました。

戦いは、結果である。
結果、「戦う」を見続けても、面白くない。

ただ戦ってる人、を見てるだけ

じゃぁ、面白いのってなんで?と考えると、
戦う理由(背景)を知るから、結果が面白いと感じるんだ!と。

スポーツでいえば、ただ試合を見るのは楽しくないわけです。
チームの歴史、成長や、個人の歴史、成長、いろんなものが背景にあり、
その結果勝ち上がり、優勝ができることで、「感動」が生まれます。

私は物語を書くときによく言うんですけど、
「他人の死に、感情は溢れない」と。

言い方は悪いですが、ニュースで「●●市◆◆さんが亡くなり・・・」と流れてきても、悲しくはありません。
亡くなった結果しか知らないからです。

これが好きなアーティストや、著名人だと、背景を知っていることも多い為、悲しいという感情が作用します。 背景を知ってるって大事です。

そういうのを自分なりに理解してくると、自分も撮ってみたい!と、
なんとなく考え始めます。

はじめは、ムービーメーカーというWindows標準ソフトを使い、
その後、Adobe製品を使うようになっていきます。
携帯で撮れるコンテナが、.3gpなどの特殊な形式だった為、扱えるソフトが限られました。今は、無くなった形式ですね。

っということで、くだらないことを書き連ねてますが、
ジャッキー・チェンでアクションと出会い、映画と出会い、自分で作ってみるという動機を得て・・・映像作りのキッカケをもらいました。

未だに、撮影秘話の裏側を見るのが大好きです。
他人がどういう風に撮ってるとか、機材何使ってるとか、
同じような悩みもあるのか・・・とか。

ストーリーに関しては、スター・ウォーズなど、名作達に助けられた私です。またどこかで・・・公開するタイミングがあればw



いいなと思ったら応援しよう!