![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53402434/rectangle_large_type_2_90bd7f3ed2c1e97c7d1c219bb2bbdcc0.png?width=1200)
「Yes」 or 「No」 or 「AI」になる未来
技術は常に人間が怠惰であるということで進化し続けてきました。人間はめんどくさがりやです。例えば一昔前までは、DVDをレンタルして見ることは常識でした。しかしNetflixやAmazon Primeの台頭により、スマホやパソコン上で、オンラインで見るようになってから、わざわざレンタルしに行く人は激減しました。しかもこれはたった数年間で起きたことです。このようにパラダイムシフトは人間が消えるまで終わらないと思います。
人間はどんどん行動をしなくなります。今だと私はジムでフィットネスをしていますが、将来的にはサプリなどでジムで運動をすることと同様な健康作用を得ることができるようになります。
そのうち「夜ご飯に何を食べればいいのか」を考えるのはめんどくさく感じ、「〇〇を食べてください」などと表示されるサービスが出てくると思っています。ユーザーは予算や場所をあらかじめ入力しておいて、あとはAIが一つ選んでくれます。おそらく人は選択肢を出されるより、自動的に決めてもらいたくなるはずです。
私は将来以下のような選択肢に「AI」も追加されると思っています。これによってもはや利用者は考える必要がなくなり、AIに選んでもらいます。