見出し画像

【社会人ワーホリ#4】ホームステイ手配側だった私が伝えたいホームステイのリアル

オーストラリアでフルタイムのオフィス職を得ました、というお話を前回しました。仕事内容はタイトルにもある通り、ホームステイを手配するお仕事です!

世界中のエージェントさんと連絡を取りながら、留学生にホームステイや寮を手配していました。(すでに退職しております)
今回は、その仕事を通して得た知識から、これからオーストラリアに留学に行く人に、ホームステイの現状について共有出来たらなと思います!


渡航前のホームステイに対する期待はどれくらい?

よくSNSで、「ホームステイがハズレだった」「ホームステイは最悪だった」というコメントをよく目の当たりにしますが、まずホームステイをイメージした時にどういった生活を思い浮かべますか?

ホームステイがどのようなものか、期待のハードルが高いと、実際と異なった際に、「合わなかった」となることが多いように思います。特に今までに海外文化に触れる経験が少なかった人はこの生活感のギャップが苦しく感じてしまうと思います。

ホームステイ前🇦🇺に知っておきたいこと


前提として、オーストラリアは多民族国家。
ホストファミリーももちろん多国籍。
そのため、一概に“オーストラリアの生活とは”について意見することは難しいですが、実体験を通して比較的共通した点はこちら、

①シャワーは1日1回、平均5~10分程度
②髪の毛は毎日洗わない、週3くらい
③お昼ご飯はパックトランチ (packed lunch):主にサンドイッチ、フルーツ、シリアルバーなど
④ほとんどの家族がペット(犬、猫、鳥)を飼っている
⑤就寝時間が早い家族が多い(お年寄りのいる家庭や小さなお子さんがいる家庭)
⑥洗濯は週に1回
⑦ホームステイは「ホテル」ではない

上記については、もちろんホストファミリーによって異なってくる場合はあります。ただ、これらを期待しておけば、期待とのギャップも減るのではないでしょうか🤔

①シャワーは1日1回、平均5~10分程度
現状、オーストラリアの水道代、光熱費はかなり値上がりしています。そして昔、水不足の時期もあり、水に関して厳しい場合がよくあります。シャワー短いルール→ホームステイハズレではありません。

②髪の毛は毎日洗わない、週3くらい
髪の毛を毎日洗わない理由は正直わかりません😂これには私も最初驚きを隠せませんでした。なんで毎日洗わないの?と質問すると、なんで毎日洗わないといけないの?と質問返しされました…
匂いとかベタつきが、というと、みんなドライシャンプー使ってるよ!と言われました。

③お昼ご飯はパックトランチ (packed lunch):主にサンドイッチ、フルーツ、シリアルバーなど
学校に持っていくお昼ご飯、日本みたいに、おかずが何種類か入っていて、おにぎりと…というお昼ご飯はほぼあり得ません!🇦🇺の一般的なお昼は、ツナ、ハム、チーズ、ジャム、ピーナッツバター等のサンドイッチに果物やシリアルバー、ヨーグルトなどが普通です…
食文化の違いは生活していく中でかなり大変ですが、私のおすすめ解決法は、アジアンスーパーマーケットで、個包装の味噌汁やカップ麺を買ってたまにプラスαでお昼に持っていくことですかね…

④ほとんどの家族がペット(犬、猫、鳥)を飼っている
日本と比べてしまうと、オーストラリアの家庭、みんなペット飼ってます。もちろん飼っていない家庭もあります、が、重大なアレルギーとかではない限り、必然的に犬や猫がいる家庭になることが多い気がします。個人的にですが、ペットは癒されますよ…日本語で話しかけれる相手でもありますからね…😂
どのホストファミリーもそれぞれの学校の審査や内見を経てホストファミリーになっているので、凶暴的なペットがいる家庭はないと思います。


ホストマザーの猫ちゃん
朝起きたら隣で寝ていることもあり癒しでした🥹


⑤就寝時間が早い家族が多い(お年寄りのいる家庭や小さなお子さんがいる家庭)
お店も閉まるのが早い🇦🇺。就寝時間も早いです。(私は毎日10時には寝てました)
就寝時間が早い分、「シャワーは朝に入って」や「夜9時までにドライヤー終わらせて」といったルールもよく聞きます。

⑥洗濯は週に1回
これも水問題に関わってきますが、それ以前にオージーからすると、なんで毎日洗濯するの?だそう。服は十分あるから毎日洗わない、だそうですが、留学生は持っていく服も限られるはずです。そこでのアドバイスが、下着や服のパターンは1週間分は準備しておきましょう…

⑦ホームステイは「ホテル」ではない
ホストファミリーも家族です。見知らぬ人(あなた)を一定期間家族の一員として受け入れてくれる人たち。あなたも不安になっているのと同じくらい実はホストファミリーも心配にになっていることがあります。
お金を払っているから、サービスを受けて当然だという感覚でいるのではなく、

ご飯作る時、一緒に手伝う
食べ終わったら食器をほったらかしておくのではなく、一緒に片付ける
自分の部屋は整理整頓し、清潔に保つ
シャワーやトイレは使い終わったあとも次の人が心地よく使えるか確認する
夜出かける時や晩御飯がいらない時は、早めに連絡する
ホストファミリーのルールをしっかり守る

でもこれって、日本で生活しても同様のことではないでしょうか?

ホームステイに向いてる人

本当に私の個人的な意見なので、一意見として参考にしてください!

☑️ 上記の「ホームステイ前🇦🇺に知っておきたいこと」が大体受け入れられる人
☑️ 英語力に自信がなく、日常生活から家族と関わることで英語を学びたい人
☑️ 日常生活(食や生活リズムなど)であまりこだわりが強くない人
☑️ 人に合わせる生活ができる人
☑️ 毎日料理するのが苦手な人(お昼ご飯、夕飯の外食はお金がとてもかかります)
☑️ 子どもや動物が好きな人

ホームステイが向いていない人

基本的に上記のホームステイに向いている人の反対にはなってきますが、ホームステイよりも、学生同士の寮、またはシェアハウスが向いているなと思う人は、

☑️ 英語力に自信があり、同じような学生たちと生活したい人
☑️ 自分で滞在先を探すことが苦だと感じない人
☑️ 日常生活内、様々なところでこだわりが強い人
☑️ 夜たくさん出かけたい人
☑️ 食事や洗濯、シャワーなど自分の好きなタイミングで行動したい人
☑️ 毎日自炊して節約したい人

正直、どちらもメリットやデメリットは存在するので、どちらの方が自分に向いているかなと確認してみてください!

実際に合わないホストファミリーに当たったら?

ホストファミリーも結局は人間。世の中やっぱり合わない人っているもんです。
ハウスルールや、言動などで理不尽だと思うことがあれば、すぐにその学校の先生やエージェントさんに相談してみてください!
我慢しないで…🥲

自分の価値観からだけで、このホストファミリーが良いか悪いかなんて判断できなくて当たり前です、他の人にすぐ相談が大事!

まとめ

以上ホームステイのリアルでした。
ホームステイへの、期待値は下がってしまいましたか?
でも、こういうルールがあるよといった部分を全てピックアップしたので、上記の環境がフルコンボで付いてくる可能性は少ないと思います。
洗濯いつしてもいいよ!シャワーは15分でもいいよ!という家庭ももちろんあります。

ホームステイは海外の人と一緒に生活しながら英語が学べるのが大きなメリット。日本と異なる→拒絶してしまうのではなくて、”日本と異なる“と感じているときはは新たな文化を学んでいるとき、日本で体験できなかったことが体験できているとポジティブに捉えましょう!

これから留学に行ってホームステイ滞在される方、良いホームステイ生活を送れることを願ってます!😌✨


私の大好きなホストマザーのご飯特集

いいなと思ったら応援しよう!