#2018年ボカロ10選
2018年に発表されたボカロ曲から、思い入れがある10曲を選んでみました。順番は、単純に投稿日時が早い順です。
①火の玉をあなたに / Omoi
音圧高いシンセサイザーロックがカッコいい曲。2018年のOmoiさんは、マジカルミライ2018のテーマソングなどが注目された年でしたが、自分はあえてこの曲。Omoiさんの曲では、「テオ」を始め、音圧高めで攻撃的な路線がお気に入りな私。
②#Null# / ワカバ
機械が心を持とうとする葛藤をテーマにした曲。こういうテーマ、自分は大好物です。どんどん変化していく曲展開もお気に入り。ワカバさんが2018年に発表した曲では「となりで風に触れたから」(sm34348420)も良い。
③鬼神 / NoR
メタル好きとして、自分が必ず10選に1曲以上は入れるボカロメタル枠は、2018年はこの曲。音街ウナと東北きりたんによるデュエットや語りの入った、熱い和風メタルが最高。音街ウナと東北きりたんの2人組「ウナきり」は、イラストやトーク動画で一緒に登場することが多いですが、歌でのデュエットは珍しい。しかも、鬼となったきりたんをウナが退治するという設定。それがまた良い。
④ロキ / みきとP
鏡音リンとみきとPという、ボカロと人間がデュエットして熱いロックを歌うのが素晴らしい。300万再生以上されているので、推すまでもないのですが、それでも2018年の10選に入れざるを得ないほどお気に入り。誰に対しての言葉か考えると興味深い「死ぬんじゃねえぞ、お互いにな゛〜〜〜」のリンちゃんのガナリが印象的。
⑤TRUST DISTANCE / grief art
泣きたくなるほど「ゆかいあ」な曲。目に見えるけど手を伸ばしても届かない、2人の絶妙な距離感を歌った歌詞と、2人のデュエットが素敵。ゆかいあコンピ「惑星軌道」(sm33056955)収録曲。
⑥パニジャパーの奇跡 / Bumpyうるし
紲星あかりの歌声とアニメーションがすごく可愛い曲。VOICEROIDもうまく使っているのも良い。音楽イベント「ゆかりあかりフェス」で、中の人の米澤円さんと一緒にこの振り付けをやったのが楽しかった。
⑦METEOR / DIVELA
キラキラとした星空を駆け抜けるようなサウンドが素敵。初音ミクイメージソングでもある。マジカルミライ2018のライブでの演奏も最高であった。
⑧湯霧ノ旅路 / だいすけP
2018年に発売された桜乃そらが歌っているのですが、だいすけPの調声もあるのか、ボーカルフライやコブシを効かせた歌声が、歌の上手い声優が歌っているかのようで、素晴らしい。
⑨おやすみ、リリー / Kris
素敵なLUMiの歌声を堪能できるバラード。大切な人との別れを歌った歌詞と歌声が涙腺に来ます。千ヲ蔭秘さんによるイラストも、そのイメージを膨らませる素敵なイラスト。作曲はKrisさんで、これまでLumi曲を3つ投稿しているが、どの曲もLUMiさんの歌声が素敵で、「伝説のLUMiマスター」タグが、この動画に付けられています。
⑩三味ぐ-シャミジャミ- / 日琉芸能プロジェクト
三味線を使った和風EDMが熱い曲。かき鳴らされる三味線と音を響かせる三線(沖縄の三味線)の共演と、熱い歌詞とがなるミクさんの歌声が印象的。
以上、2018年のボカロ10選でした。毎年選曲に悩むのですが、自分の好みの強さと、たくさん語れる曲を選んで、この10曲になりました。
連続再生用に、ニコニコ動画のマイリストも作りました。どれも素敵な曲なので、ぜひ聴いて欲しいです。