![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37036940/rectangle_large_type_2_c5e1421f53d874b8e81376eb4c08cf77.jpg?width=1200)
浴室の鏡18年物の頑固な水垢を落とした
今まで何をやってもダメ
濡れてると綺麗に見えて、乾くと上記写真のようにウロコ状に浮かび上がる、やっかいな水垢。
今まで、クエン酸・重曹・お酢・レモン・みかん・ボディーソープ・食器洗剤・マジックリン・ピカール・激落ち君・ハイホーム・尿石落とし・サンポール・エチルアルコール・灯油・ガソリン・キイロビン・他コンパウンド・スクレイバーで削り取り、、、などなどネット上で書かれてることは たいがいやりました。
結果は軽減はするけど完全除去は出来ず、全て効果なし。
しかも鏡がデカい
特注品で浴室の大きさにあわせて横1400×縦700mmです。
見て見ぬふりをしていた
18年間、濡れてれば綺麗に見えるからまあええかって、見て見ぬふり。
実質、放置状態でした。
【茂木和哉】を購入
以前より欲しいものリストに入っていた「茂木和哉」がたまたまアマゾンプライムデーで1,266円へ安くなっていたのでポチる。
YouTubeの通りにやってみた
でもやっぱり、あかんかった。
YouTubeの通り時間を置いて、ラップでこすったりしてもだめ。全く変化なし。
しかし一部「不織布たわし」で強くこすった所が綺麗になった。もしかして?
100円ショップ(ダイソー)にて購入
鏡を交換覚悟
「不織布たわし」で強くこすった所が綺麗になったので、
マキタの充電式サンダーに貼り付けてみたけど効果なし。
グラインダーは回転数が速すぎて焼き切れそうな感じがしたので却下。
そこで目をつけたのがマルチツール(通称ブルブル)。
滅多に使わないけど たまに役立つ工具。
「キズがついても交換すればええわ」と、おもいっきり研削。
マキタ 充電式マルチツール18V TM51DZ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IQ2NAVA/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
茂木和哉+マルチツール=最強ツール
わりとチカラを入れてブルブルさせてます。
すぐには水垢は落ちません。
何度も磨いて磨いて、パッドも交換してシバきまくりました。
茂木和哉はボトルの半分ぐらい使用しました。
パッドは8枚分擦り切れるまでこすりつけました。
結果的に18年間の課題が解決しました
鏡は親水状態になり、
撥水の逆でぬるっと水が流れる状態です。
今後はこの状態をいかにキープするのか検討していきます。