見出し画像

【雑談#1 自己紹介】はじめてのnote


はじめまして

はじめまして。なすけん@理系院生と申します。
先日、修士論文の提出も無事に終わりました。
理系院生と名乗って今いますが、(順調にいけば)大学院生生活もあとわずかという現状です(順調にいけば…)。
時間にゆとりがある今、何か新しいことを始めてみよう思い立ち、友人の真似をしてnoteを初投稿してみます。

基本情報

  • 名前:なすけん@理系院生

  • 専攻:燃焼工学(大学院)

  • 出身地:東京都

  • 生まれ年:2000年

  • 部活動歴:野球部(小・中)、テニス部(高・大)

  • アルバイト経験:飲食店、塾講師、研究補助(ソフトウェア開発補助)

趣味・好きなこと

  • ドライブ
    大学1年生の時にアルバイトで貯金をして、大学2年生に上がるタイミングで国産の古い車を中古で購入しました。年間走行距離は10000kmを切ったことがありません…。走行距離に応じて任意保険の保険料が高くなるので自重したいところですね…。

  • 写真撮影
    FUJIFILEのミラーレス一眼、XT-30を使っています(現在は、XT-30Ⅱとなって販売されています)。大学2年生の夏に購入してから風景をメインにパシャパシャしています。コロナ禍で人と外で接触することが許されない状況だったので、一人で人気のないところの景色を撮っていました(記事の見出し画像は、私が2023年の初日の出を山口県で撮ったものです)。

(↓記事の埋め込みを使ってみたかっただけです笑)

ほかにも色々好きなことはありますが、あまり書きすぎるのもアレなのでこの辺でやめておきます。

おわりに

noteに何を書くか非常に悩ましいところですが、ひとまずは備忘録的な使い方をしてみようかと思います。この記事のタイトルのように「雑談」ベースのふと思ったことや考えたこと、趣味の「写真・カメラ」のこと、特に忘れそうな「プログラミング」の知識のことなどなど。

全く関係ないですが、noteってマークダウン記法をある程度認識するですね。これは書きやすい…!

ここまで読んでいただきありがとうございます。いつまで続くか全く予想ができませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!