見出し画像

semasema日記 11/17~11/23

11/17
休み。
暖かいね。
いや暑いね。
太陽の力は偉大だ。

記事が書けてない。
書けてないのに出かける。
ネタ探しだと自分に言い聞かせて家を出る。
つくづく興奮しないと書けない自分を恨めしく思う。

アークテリクスの薄めのダウンを見に行く。
カッコいい。
薄いのに暖かい。
でも6万。
ただシルエットの綺麗さとかを比べるとレベルが違うし、同じくらいカッコいいなって思ったのはジュンヤワタナベとナンガのコラボで17万••••。
6万で助かったと思うべきか、もうちょっと探したほうがいいのか•••。
とりあえずもうちょっと探す。
ただアークテリクスはアウトドアの高いブランドって思われてるけど、総合的な完成度を観たら全然高くないのかもって思った。
良心的ですらある。

意を決してレコード屋に行く。
最終手段である。

お店に入った瞬間に2つのジャケットに目が留まる。
目が留まるというより目が合う。
目が印象的でインパクトあるジャケットだ。
もうコレだ。
裏を見てマークガードナーの名前を確認。
絶対コレだ。
2枚を手に取りお金を払って店を出る。
店の入り口で済んでしまった。
この結果が以下の記事なのでよろしければどうぞ。

とってもツイてるなー。

抽選にも当たる。
本当に恵まれてるなって思う。
ラッキーだなって思う。
このラッキーを100%楽しもう。

カメラの性能が低いからこそのミラクル

11/18
イベント最終日。
平日だからかそんなにである。
休みだった昨日は盛り上がったらしい
特に変な事もなく終わってよかった。

昨対は取れてるけど進捗は遅れてる。
本当に上がりすぎだと思う。
成長する事を止めてはいけないけど、成長の仕方は色々ある。
口で言う事と実際が噛み合ってない。

疲れたけど疲れたなりの見返りはあった•••かな?
まあ本当の効力が見えるのはこれからなのだろうから、とりあえずは目の前の事に集中しよう。

不思議な広告

11/19
楽しいという力は偉大だ。
忙しくても大変でも楽しければ大丈夫。
びっくりするほど当たり前だ。
この頃話をしていてこれを理解できてない人は意外といるような気がすると思いました。
もしくは知っているけど意識してない人。

じゃあ楽しいってどうするの?
楽しくないものは楽しくないじゃん。
それはそうで、そのとおりです。

でも、そうじゃないんだよなぁ。
って思ったので記事にした方がいいなと思いました。

それにしても寒いぞ。

なんのスクショかわからん

11/20
今日も寒い。
秋ってどのくらいの気温かわからないけど、気づけば11月後半なのだからこんなもんなのか?

ルールに縛られるのが嫌いだという人がいる。
いいルールも悪いルールもある。悪いルールに縛られるのは嫌なのはわかるし是正すればいい。
たまに自分の意向に合わないからルールを破ったり、勝手にルールを変える人がいる。
ルールの意味と本質が理解できていない。
ルールは個人のものではなくみんなの為にある。
ルールは縛られるものではない。
ルールは自分たちを守るために存在してる。
縛られてるというならルールの中で楽しめてないというだけだ。
楽しみ方が下手。

でもルール破りの楽しさってのもあるよな。
と思ってしまうダメな僕。

ヴァンサバ終わった。

11/21

休み。

美容院に行く。
マジプロに切ってもらう。
本気のプロでマジプロである。
いつも良い感じに切ってくれてありがたい。
普通よりちょっとお安めのお値段で切ってもらえた。
いつも安くしてもらってたから普通に近づいてくれて嬉しい。

友達価格というのがある。
大体は安くやってもらう感じである。
アレが僕はあんまり好きではない。
友達だからこそ、その人の仕事を正当に評価したいし、素晴らしいと思ったら多少多めに払いたい。
もちろんあっちはあっちで友達だからといって安くしてくれる。
僕の事をめんどくさいと思うかもしれないけど普通に払いたい。
でも、向こうの事も考えてちょっと安くなる。
モヤモヤするけど向こうがそれでモヤらないならそれでいいか。
自分に置き換えるとやっぱり安くやってしまうから自己矛盾。

コストコに行く・・・はずだった。
考え事をしてたら通り過ぎてしまった。
オイコスでのヘルシー昼飯が途切れてしまう。
でも、季節の変わり目だから体調管理も含めてまいっかと思う事にした。

車の点検に行く。
僕は同じ車に15年乗っている。
物持ちは良い方だけど車屋さんも驚きの長持ちらしい。
買い替えた方がいいとはわかってても壊れないからそうできない。
経年での劣化はあれど、エンジンがダメとかミッションがダメとかという事態は一回もない。
乗り換えるとこの車はいくらになりますか?と聴いたら5万円と言われた。
15年前の安い車に値が付くことに驚いた。
0円どころかお金を取られると思ってた。

乗り換えはいかがですか?と勧めてはくるものの全然元気ですからねぇみたいな感じになって話が進まない。
僕だけじゃなく営業担当の人もそんな感じである。
まぁ壊れるまで乗るしかないと思っている。
僕は車に対して特に特別な拘りがないのでそれでいい。
A地点からB地点に行くための便利な物と思っている。

次に乗る車ってなんだろう?
別にカッコよくなくていいから、僕と一緒に丈夫で当たり前に動いてくれるような車だと嬉しいな。
こんな風に考えられるのも15年モノの車のおかげだ。
毎日ありがとうございます。

カッコいい木

11/22
この頃は仕事でのトラブルが多い。
しかもなんか変なトラブル。
レアケースばかりに当たる。
筋道が立てずらい事が多い。
なんだかなぁって思いつつも、珍しいケースだから得だなって思う。

今年になって偉い人が見回りに来る回数が増えたと他の人は言っているが、僕の所には全然来ない。
前より回数が減っている。
特に困ってる事も無いし、相談する前に解決しているので来なくても何の問題もない。

・・・・だから来ないのか。
という事でがんばろう。

いい言葉

11/23
やはり11月は後半が忙しい。
ブラックフライデーも根付いてきてるなって思う。
そろそろ来月のプレゼントを考える時期だ。

人に贈り物をする時は消え物にするようにしている。
その方が負担にならないかなって思っているからだ。
でもプレゼントした人に話を聴いてみたら意外な答えが返ってきた。
消えない物の方が使うときにその人を思い出せてイイとのこと。

とても優しくて暖かい視点だなって思った。
もちろんどちらも嬉しいけどっていうのは前提の話。
自分も消え物でも残る物でもどちらでも嬉しいタイプだ。
なんなら貰った物はちゃんと保管しておく。
高校生の頃に貰った手紙も取ってあるぐらいだ。
しかし自分にはそんな視点はなかった。
なんとなく同じような事を思ってたかもしれないけど、言葉に出来てなかったし、考えとしてまとまってなかった。
頭が良くて優しいなって思えた。
ただありがたがるのではなく、ありがたる理由をしっかり自分の中で持ってるのってスゴイよな。
本当に優しい証拠だと思う。
自分も優しい思考を育みたいなって思う。

ではまた来週。

美味しかった

いいなと思ったら応援しよう!