おすすめ育児アイテム(ねんね編)
前回は授乳編だったので、今回は寝具編を書いてみようと思います。
■前提条件
・里帰り出産
・自宅は賃貸マンション(2LDK)
ハイシートなベビーベッド
妊娠中、ベビーベッドを買うべきか悩みました。自宅の部屋は広くはないですし、使うとしても2年か3年くらいが限度かな?と思ったからです。
かといって、私も夫もそれぞれのベッドで寝ていたので、赤ちゃんだけ布団で寝てもらうメリットを見出すことが出来ませんでした。誤って踏んでしまうのが一番怖かったですし、夜寝てる間に埃が降りかかりそうな気がして…。
そこで、レンタルのベビーベッドを検討してみましたが、(借りる期間や買うメーカーには依るものの)買ったほうが安い計算となりましたので、じゃあ、買うか…!という結論となりました。
ではどのベビーベッドを買うべきか…?となり、実際にお店で見てみることにしました。
ベビーベッドには、主に通常サイズとミニサイズの2種類があって、更に背が高いものと背が低いものがありました。
結論から申し上げますと、見出しの通り「ハイシートなベビーベッド」を購入しました。サイズは通常サイズのものを選んでいます。
私の身長(約160cm)だとハイシートの方が楽でした。出産後しばらくは抱き上げたり寝かせたりオムツ変えたりを頻繁に行うので、酷使する腰のためにも身長に合う高さのものが良いと思います…。
あと、ベビーベッド下の収納力は頼りになります。
https://www.katoji-onlineshop.com/c/category/babybed/02023
可愛いくて曲数の多いメリー
生後1ヶ月を過ぎる頃には、音や動きになんとなく反応するようになってきます。そこで活躍するのがメリー!最近は色々なメリーがありますね。その中から、ご自身が「可愛い!」と思うものを選ぶのが良いと思います…!
あと、収録されているメロディ数が多いものがオススメです。横で聞いている大人が飽きるので…。
防水機能つきの敷パッド
汗やおねしょが敷き布団まで到達しないように、防水シートを敷くのですが、ベビー布団セットに入っていたものは敷き布団カバーの内側に挟み込むタイプのもので、交換が大変です。
そんな時に見つけたのが、防水機能つきの敷パッド。これなら四隅をゴムベルトで留めるだけなのでとても楽になりました。私は挟み込むタイプと併せて使ってます。
可愛い柄のベビー布団
例のごとく「育児アイテムは一番お世話する人がテンション上がるデザインのものを選ぶんだ!」の志を持って選びました。
機能面としては、
・敷き布団が固い(窒息を防ぐ)
・掛け布団は羽毛(軽くて温かい)
・ドーナツ型の枕(頭の形に影響するらしい?)
を基準にして、絞りました。
あとはとにかく可愛くてユニセックスなデザインのものを選びました。その選び抜かれたお布団に包まれている子の姿は本当に可愛いですよ…!
おくるみ
おくるみ、効果絶大です。赤ちゃんに与えられる安心感の最大値が上がる装備品です。
特に生後間もない頃の夜泣き対策で活躍していただきました。ガーゼケットにふんわり包まれている子の姿が可愛すぎます。(股関節脱臼の原因となる可能性があるので、足元をキツく巻くお雛巻はダメですヨ!)
今は外出時に「全身マスク」と称して身体をカバーするようにして使ったり、お昼寝の時の掛け布団として使ったりしています。
スリーパー
子どもって寝ている間に布団を蹴っちゃって、気付いたら掛け布団をかぶってない時が多いですよね…。我が子もよく布団から抜け出すイリュージョンを成功させています。
そこで活躍しているのがスリーパーです。赤ちゃん版の着る毛布(タオルケット)という感じですね。私は知人から戴いて初めて存在を知りました。こんな便利なものがあったとは…。
遮光性の高いカーテン
「朝は7時頃に光を浴びて、夜は21時迄に真っ暗な部屋で寝かせると、体内時計が育つ」「豆電球すら睡眠を妨げる刺激となる」ということを知り、里帰り中はシャッターの閉まる部屋で真っ暗闇を作り出し、夜はその中で寝てもらうようにしました。すると、生後1ヶ月を過ぎる頃には夜泣きしなくなり、寝かし付けも不要に(真っ暗な部屋に寝かせると自ずと眠るように)なりました。
「これはスゴい!!」と思うと同時に、「里帰り後も同じ環境が作れるのだろうか…!?」という不安がよぎり、自宅の寝室のカーテンの遮光性能を爆上げすることにしました。
そのおかげか、里帰り後も問題なく寝てくれています。非常に助かります。ありがとう遮光カーテンさん。
毎日開け閉めするので、部屋に合った好みのデザインのものを選びました…!(ついでにレースカーテンも買い替えました…勢いって怖いですね。)
あと、普通に洗濯可能なものを選んでいます。
以上です!
産まれて間もない赤ちゃんは一日の大半を寝て過ごしますので、選び抜かれた寝具たちで包んであげて下さいね。