好きand出来る=天職 好きではないが出来る=適職

ある人の書いた文章で笑ってしまった。仕事が好きで出来る人は天職。仕事が好きではないが出来る人は適職。大部分の人が、好きではないが出来る仕事をしている適職の人かと思う。ブーブー言いながらもその仕事が出来るには、その就職先から仕事ができるという判断があったのだから。
その文章はその後に続いて、できないが、好き=趣味。出来ないし嫌い=ナゾ、とあった。例えば芸術活動とか音楽、研究活動は好きでも、それでプロになれなければ趣味になる。自分は小学校のころ鉛筆で漫画を書いていて、今も漫画がすきだがプロではない。
ある人は、1番好きなものを趣味にして、2番目を仕事にするのがいいと言っていた。
だから、自称クリエーターを目指すかな、あるいは教育YouTuber。現在の本職は事務仕事なのだかが、事務誤りのないようにパソコンに備忘録を入れたり、前やった仕事よりも早く捌けるように工夫するのをゲーム感覚でやっている。スキャンしてPDF化してパソコンにデータで落とし込むと、机の上に紙が溜まらずに済む。また、関係ない資料は常にシュレッダーして、自分の机から極力物を無くす事に力を注いでいる。趣味とは違う領域で本職の仕事にも少しは楽しみを見いだすようにしている。

いいなと思ったら応援しよう!