![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120559939/rectangle_large_type_2_0fc7e8303df9fa4fda15167c7c0de578.png?width=1200)
Factorio Space Explorationの記事を書いていこうかと。
はじめに
FSE(そんな略し方してる人だれもいないけど)について色々調べたいけど、日本語の記事が少ないし、見つかっても動画だったりバージョン違いだったりして、なかなか欲しい情報がなかったので、とりあえず試行錯誤の結果を記録していこうかと思いました。
プレイヤースペック
プレイ時間 1929時間(11/1時点まで)
実績 37/38(スプーン未達成、11時間くりあくらいまではいけた)
Factorio Space Exploration歴
友人と2人でデフォルト設定で挑戦し、2つ目の惑星開拓中にNouvisのバイター相手に手がつけられなくなり、挫折。
(コマンドを使ってバイターの成長をリセットしたが続ける気になれず。
設定でSEのデフォルトにしたと思うけどどうだったか記憶が定かではない)
新規で一人で、敵の巣解除とピースフル設定で開始(たしか)。
とにかくルールに慣れてから、敵入れてやろうかと。
このときはまさか1000時間かかるゲームとは思ってなかった。
それから約350時間ほどプレイしたところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698885163399-VhmZNij8f7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698884619977-t5gT4sbXQa.png?width=1200)
おわりに
そんなこんなで、次回、リスタートするときのために今回の記録を少しずつ残していこうと思う。
いつかまたFactorioを一緒にできる仲間が見つかるといいな。
#Factorio
#FactorioSpaceExploration