見出し画像

【6月11日】雨はお嫌いですか❓🥺

アラフィフギルドchにお越しの皆様、いつもお読みいただき、ありがとうございます。
ギルドマスターみさお でございます。

お利口になる漫談の時間でございます。
今日は「雨」にまつわる話でございまして、「傘」の話をちょっとしてみたいと思っております。

雨~燦々と~♪

音声で聴く!

noteで読む!↓↓↓

ありがとうございます。
雨燦々と降るこんな時期、 今日も雨降っておりますね。

6月に入ると梅雨でございますね、今回はその話でございます。
読んだ後に、「こんな話、梅雨知らず」って、ぜひ言ってくださいませ。

ありがとうございます。

6月11日 「傘の日」

本日6月11日は「傘の日」となっております。

6月11日っていうのが暦の上の入梅(にゅうばい)といわれており、梅雨入りの時期に設定された「雑節」であることが由来でございます。

結構難しい言葉を言ったでございますけど、「雑節」は季節を表すというか、季節の移り変わりをより的確につかむために設けられた特別な暦日のことなんでございます 。

「24節気」とかね、「5節句」っていうのは有名でございますが、それ以外に季節を表すもの 、例えば「八十八夜」とか「彼岸」とか、そういったものが、このお仲間さんでございます。
9つぐらいあるそうでございますよ。

梅雨って書くと、「梅」の「雨」と書きますよね。
今日が「傘の日」ってなるのは、だいたいいつもね6月11日ころに梅雨入りしやすいですよと、そんな形なんでございますね。
入梅、梅雨に入る、「ここから雨の季節に変わりますよ」ということでございますかね。

これに由来して「傘の日」になっとるということでございます。

「傘の日」はだれが作ったのかというと、もちろん傘でございますから、傘にまつわる方々でございます。
日本洋傘振興協議会(略してJUPA)というところが、1989年(平成元年)に制定したということでございます。

「傘の日」の目的は、傘のファッション性とか機能性について、傘の魅力を紹介することでございまして、そういった活動もされているということでございます。

ジメジメした嫌な季節も移り変わりを楽しんで♪

この時期はジメジメジメジメして湿気がすごいんでございます。
湿気が多いからカビが生えやすいイメージがあって、ジトジトジトジトっていう言葉もね、ぴったりなのかもしれないでございます。

1年間の中でも食中毒とか、そういう事故も起きやすい時期でございます。

皆さんはちゃんと気をつけてくださいませね。

雨が降って嫌だなっていう気持ちもわかりますが、雨が降るということは素晴らしいことでございまして。
「雨降って地固まる」、「恵みの雨」という言葉もあるわけでございまして 、この時期はもう雨が降るのはしょうがないでございますから、それが季節の移り変わりでございます。

日本には四季があって、だからこの時期を「雨が降る季節」として楽しむという方法でね、過ごされたらいかがでございましょうか。

ということで今日の話はこれにて終了でございます。
明日も楽しみにしておいてくださいませ!
終わり!

なしきみさお
感謝。

いいなと思ったら応援しよう!

なしきみさお の世界
気になったら、サポートおひねりお願いします(^o^) より一層、素晴らしいコンテンツを提供していきますσ(^^)