[Minecraftサークル]サークル紹介
初めまして!私たちは [ 山梨大学Minecraftサークル ] です!
2020年8月に発足した本サークルですが、今年度よりnoteでのブログ的活動を開始します。
ツイッターもやってます。よかったらフォローしてください。
今回の記事では、本サークル設立の経緯と昨年の活動、今後の方針などを交えつつサークルの紹介をしていこうと思います。
[ サークル設立の経緯 ]
こんにちは。第一回記事の執筆担当であり現サー長の「さささん」です。
「さん」は敬称です。さささんさんではないです。どうでもいいですね。
さて、皆さんは近年、某ウィルスの影響で大変な思いをされていることと思います。
私たち大学生も、昨年は授業が一部中止になったりバイトがなくなったりさんざんでした。
中でも特につらかったのは、「友達に会えないこと」ですね。
寝たりサボったりしがちな授業でも、友達に会えるから頑張って大学に行けたみたいなところはあると思います。
本サークルは、そんな大学生の孤独を少しでも紛らわすために、オンラインで友達に会える場を作ろうと、、
そういった経緯で設立したわけではないのでした!!!(サークルの目的ではありませんでしたが、利点ではありますね)
真面目に話すと、「山梨大学に入学する新入生」のために設立しました。
つまり、結論から言うと、「オープンキャンパスを対面以外でどうにか開催しよう」という山梨大学の教授の願いから生まれたのがこのサークルです。
そうなんです。オープンキャンパスまで、中止だったんです。
オープンキャンパスで大学を訪れてキャンパスライフに憧れを抱き、志望大学を決める。ほとんどの大学生はこんな経験があるはず。
しかし、山梨大学生の現2,3年生は山梨大学のオープンキャンパスに来たことがないのです!!
そんな梨大生の悲しみを少しでも減らすため、オンラインでもいいから、
マイクラでもいいから、オープンキャンパス、やっちゃおうぜ!!!
ということで始まった、↓「山梨大学キャンパス再現プロジェクト」です。
[ 昨年の活動 ]
一回の記事でまとめられるほど活動内容が少ないわけではないので、今回は昨年の活動のうち「山梨大学キャンパス再現プロジェクト」のみに絞って紹介します。
「現実にある建物の再現」をする経験は、さささんの長いマイクラ人生でもなかったので、最初はとても難しかったですね。
工程としては、
・縮尺を決める
・実際に写真を撮る
・写真を参考に、出来るだけ似せて作る
くらいですが、上手につじつまを合わせるために細かい工夫がたくさん必要です。
これは一番最初に作った「T-1号館」です。本サークルの最高いいね数ランキング現状トップの建物です。
大きさの割に構造が一辺倒で、時間的コストに対してお褒めの言葉が多かったコスパのいい建築です。工学部の巣です。
続いて「B号館」です。これがB2号館なのかB3号館なのかは僕は一生覚えられません。
こちらはT号館とは対照的に構造が複雑で、トイレがわけわからんところに埋め込まれていました。
こういう、普段は見ないところに着眼してみるのは結構楽しいですね。
労力と時間はT号館の倍以上かかりましたが、いいねはその1割で友達からは「こんな建物あったっけ?」と言われました。まさにぴえん。
とまあ、こんな感じで昨年進んだ「山梨大学キャンパス再現プロジェクト」の紹介を終わります。
・・・少なくね?って思いました?
そうなんです。今いるサークルメンバーにサークル活動を楽しんでもらうための企画作りしてたら半年以上たってました。
サークルメンバーのせいにするの良くないですね。正直サボってました!!!
キャンパス再現を一緒にやってくれる新入部員、大募集中です!!!
[ 今後の方針 ]
ここまで書いて気付きましたが、普段のサークル活動の内容について何も書いてないですね。
毎週土曜日に、サークルメンバーでボイチャ繋ぎながらサバイバルしたり、共同で巨大建築作ったりしてました。
まあまあぼちぼちのものを作っているので、今後はそれらの紹介もしていきます。
また、サークルメンバーは初心者からベテランまでいますが、ベテラン勢が個人的にすごいことやってたりするので、その紹介もしていきます。
個人的には去年の仕事の「キャンパス再現」を新入部員も併せて一緒に作っていきたい気持ちです。進展に期待していてください。
今後やりたいことは多々ありますが、一番大事なのは「サークルメンバーが楽しむこと」です!
新入生の新しい風を取り込みつつ、サークルメンバーが楽しめるサークルを作っていきます!!