2016年4月15日 四国歩き遍路〜32日目〜

良く眠れました。

しかし熊本で震度7の大地震があった模様です。
地元島原もまぁまぁ揺れたみたいです。

亡くなられた方のご冥福と
被災地の皆様の無事をお祈りしながら歩きます。

画像1

次の曼荼羅寺までは約3.5kmです。
遍路道からスタートです。
軽く山を下ります。

画像2

72番曼荼羅寺

画像3

曼荼羅寺から600m程登ると出釈迦寺です。
弘法大師が善通寺の街並みを見下ろしています。

画像4

73番出釈迦寺

次の甲山寺までは約3kmです。
田舎道を通り進んでいきます。

画像5

たくさん小麦畑が広がっていました。
さぬきの夢という品種だと思われます。

画像6

74番甲山寺

次の善通寺までは1.6km。
香川県は特にお寺とお寺の距離が短いです。

画像7

香川県はやはり休憩所の建物のレベルが高いです。
野宿しやすそうです。

画像8

カタパンの老舗です。
味があります。

いつまでもこのような雰囲気で
続いてほしいものです。

画像9

75番善通寺

画像10

こちらのお寺は全てにおいてスケールが全て大きいです。

次の金倉寺までは約3.8kmです。
1時間くらいで到着します。

画像11

このような道は何度も通って来ました。
落ち着きます。

画像12

76番金倉寺

次の道隆寺までは3.9kmです。

画像13

お!金倉寺を出ると長田in香の香が!
これは入らざるをえなくなりました笑。

画像14

15分程待ってやっと提供されました。
釜揚げうどん小250円。

こちらの出汁は最高に美味しく
麺もモチモチ感たっぷりで美味しいです。

ただ小は少ししかないので
こちらでメインで食事をされるなら
大を頼むことをオススメします。

画像15

神社の中を横切る道がありました。

画像16

歩いているとどこからかお遍路さーん!
と呼ぶ声がして振り返ってみると
写真の方が走ってこられました。

なんでも息子さんが
お地蔵さんの陶器を作っているとのことで
それを頂きました。
わざわざ有り難うございました。

画像17

こちらです。
可愛らしいお地蔵さんです。

画像18

77番道隆寺

次の郷照寺までは約7.2kmです。

画像19

ついに丸亀市に入りました。
香川県はあっという間です。

画像20

丸亀市は都会です。
さすが城下町です。

画像21

丸亀城です。
石垣とお堀で有名なお城です。

画像22

宇多津町に入りました。

画像23

遍路道にうぶしな神社がありました。
それならお昼はここで決まりです。
「うぶしな」さんです。
神社の駐車場の一角にあります。

画像24

肉ごぼうぶっかけ大(ぬるめ)600円です。
麺はモチモチ平打ち麺です。
肉ごぼうは甘辛く麺と出汁とマッチしています。
少し辛めですがかなり美味しいです。
ご馳走様でした。

画像25

78番郷照寺

次のお寺までは約6kmです。
次の国分寺までは進みたいので急ぎます。

画像26

坂出市に入りました。
本当にあっという間です。

画像27

アンパンマン達が次のお寺までの
励ましエールをくれました。

なんだかこれまでをみても
アンパンマン率が高いです。

画像28

八十場の心太です。
ところてんと読みます。
風情がある雰囲気でした。

画像29

79番高照院

次の国分寺までは6.9kmです。
17時までに間に合わなさそうなので
とりあえずお参りだけ行い、
明日の朝一で納経していただこうと思います。

画像30

よく「がもううどん」を
食べにきていた見慣れた道です。

ホームです。

画像31

詳しい説明がありました。

画像32

高松は目と鼻の先です。

画像33

なんだかんだで17時半に到着して
参拝を行おうと思ったら
なんと門が閉められていました。
残念です。

これから最寄りの国分駅から宇多津駅に戻り
四国健康村に向かいます。

画像34

大学時代のマンドリンクラブの合宿で
使用していた青年センターが
リニューアルしてました!
びっくりです。

画像35

宇多津に着きました。
都会です。

歩いて15分のところに四国健康村はあります。

画像36

こちらは納経帳を見せると
お遍路さんプランで2000円で泊まることが出来ます。

泊まりは個室ではなく休憩スペースに
勝手に寝る感じです。

プラス700円で夕食もつけることが出来ます。

画像37

すき焼き定食を注文しました。
普通に頼むと1480円します。
お遍路プランはかなりお得です。

今日は8つのお寺を打ちました。
やはりお寺が多いと少し疲れます。
今日は早めに休もうと思います。

熊本、大分の皆さん、
無事をお祈りいたします。
おやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!