自己紹介
人生の試練と向き合いながら
初めまして、コタオです。
わたしは現在、孤独と向き合いながら、
自分自身を見つめ直しています。
このnoteでは、これまでの経験や試練、
そしてそこから得た教訓を共有し、
同じように悩んでいる方々の力になりたいと思っています。
【年の差婚から始まった新たな挑戦】
わたしは年の差婚を経験しました。
当時の妻は、7歳年上。
お互いの年齢差がもたらすギャップや価値観の違いに戸惑いながらも、
ふたりで支え合い、未来を築こうとしていました。
しかし、好きな人との生活には思いもよらない壁が立ちはだかるものです。
セックスレスやお互いのすれ違いが重なり、
一度だけ過ちを犯してしまいました。
結婚してからも、試練の連続でした。
なかなか子を授からない事による不妊治療。
そのプレッシャーによる焦りや苛立ちが募る日々。
本当に大変でした。
それでも、ふたりで協力し合いながら、妊活を続けました。
【希望と喪失:妊娠、流産、そして高齢出産】
長年の努力の末、2018年に最初の妊娠が叶いました。
ですが、その喜びは短命でした。
妊娠3ヶ月での流産。
この出来事は、ふたりにとって大きな痛手となり、心に深い傷を残しました。
それでも諦めずに挑戦し続けた結果、翌年、自然妊娠が発覚。
高齢出産ながらも、2020年に元気な男の子を授かることができました。
この瞬間こそが、私たち夫婦にとって最大の幸せでした。
【家族の崩壊と新たなスタート】
しかし、その幸せも長くは続きませんでした。
息子を授かってから、妻の様子が急変。
それまで穏やかだった生活が、
いつの間にか、家庭内別居という状態になってしまいました。
それ以来、家庭内のすれ違いは埋まることなく、
2021年、10年連れ添った妻と離婚する道を選ぶことに。
家族としての形が崩れていきました。
「何がいけなかったのか?」自問する日々は続きますが、
今では少しずつ過去と向き合い、このnoteを通じて発信する決意をしました。
【noteで伝えたいこと】
このnoteでは、以下のようなテーマについてお話していきます。
妊活や不妊治療、高齢出産のリアルな体験
セックスレスや夫婦間のすれ違いへの向き合い方
流産や家庭崩壊という試練を乗り越えるためのヒント
孤独や喪失感と向き合い、前を向くためのアドバイス
そして…不妊治療から離婚に至るきっかけともなった、とある場所に訪れておきたエピソードなど。
わたしの経験が、同じ悩みを抱える方々の参考や励みになればと思います。
「自分だけではない」と思えることで、少しでも心が軽くなる方がいれば、それがわたしの喜びです。
【最後に】
このnoteは、わたし自身が再び歩み出すための記録でもあります。
過去の自分を整理し、これからの未来を切り開いていくための場所です。
ぜひ気軽にフォローやコメントをしていただけたら嬉しいです。一緒に少しずつ前を向いて進んでいきましょう。
よろしくお願いします。
PS:アメブロやってます。
併せてご覧いただけると嬉しいです。
https://profile.ameba.jp/me