![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53975107/rectangle_large_type_2_165dad73144652a84814bc34fad4614a.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
GaragebandのLIVE LOOPSを使ってDJ的なことをやってみた。
Garagebandの使い方の学習を続けている。
初めてLIVE LOOPSを使ってみた。
これけっこうおもしろい。
プリセットの音素材をリアルタイムで繋ぎ合わせていくだけで、こんな音源ができちゃう。
しかも著作権フリー。僕が作ったものとして使えるらしい。
将来的に、週音のPod Castと言ったらいいのか、音声ブログと言ったらいいのか、を始めてみたいという思いがある。タイトルだけ決めてる笑。
「週末音楽倶楽部 the Radio」
そのBGMに使おうかな♪
僕はもともとバンドではクラシカルなロックやフォーク、ポップなジャズ、ファンクなんかをやっていたので、あまりこういう打ち込み系のジャンルってやってなかった。
でも僕の音楽のルーツは、子供の頃からやっているエレクトーンだし、TM NETWORKをすごく聞いていたので、週音の楽曲は、ロックやフォークを基調としながらも、バックでこういうDJとか、エレクトリカルなパーカッションパートとかを取り入れたいと思っている。
またこれで少し、楽曲の幅が広がったかな?
いい感じ♪