![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60455740/rectangle_large_type_2_61c7fca35a34b2f6785119ff4ac59490.jpg?width=1200)
GaragebandでGoo Goo Dollsの名曲「Iris」をカバーしてわかったこと
ようやく、試験的にだけどレコーディングができたので、こちらも試験的にMP3に書き出してみる。
やってみてわかったことを書き出してみる。
アコースティックギターの音は極上♪
今回は、Ovationを使って、BOSS VE-8経由でMacのGaragebandへ入力。
しかしまあ、めちゃくちゃいい音で録れる♪これには感動!!
多少ニュアンスが悪いところは修正したけどほとんど一発録りで、こんなクオリティで録れるんだ。これには驚き。
Grageband、無料とはいえ、侮ってはいけない(笑)。
歌&コンデンサーマイクの使い回しは鍛錬が必要
歌はまあ、全然だな(笑)。情けないけど。
ブランクが長いし、発声が全然で喉が硬い硬い。これでは高音が全然出ない。
「歌の筋肉は歌でしか養われない。」と思っているので、ここは歌いこんでいくしかないな。
それから、コンデンサーマイク、使いこなしが難しい。
低音の小さな音を絶妙なニュアンスで拾ってくれるのはさすがだけど、逆に高音の大きな音はすぐにサチっちゃうし、小さめに歌おうとしたらパワフルなニュアンスが出ないしで、何回録り直しただろう。
それでも今はこれが限界だ。
そこはこれから鍛えていく、アジャストしていくということで。
まあでもすごく実りの多い実験だった。
この経験を糧にして、オリジナルの録音をやっていきたい。
まあ今日のところは、仕上げるところまで持っていけただけで合格としたい。