Little Martinをゲット♪
新たな相棒が加わった。
50歳までに10曲プレスして、親しい人たちに配るプロジェクト「10 fo 50 プロジェクト。」
まずは50曲くらいデモを作ろうと思ったんだけど、デモを作るならやっぱり生音がいいギターがいるだろうということで、あこがれのマーチンを買った。
この、クラッシクギターかと思うような美しいフォルムと木目。
そしてやはり、子供の頃から憧れていたヘッダーのロゴ。
これを見ているだけでテンションがあがる。
そして今日は初音出しの日。
いやあ、楽しい楽しいい☆
そして、作業がはかどるはかどる♪
久しぶりにギターを新調したけど、ギターが変わるってだけでなんでこんなにインスピレーションが上がるのだろう?
本当に気持ちいい!!
デモづくりは、僕の場合、生ギターの伴奏だけで歌を手レコで作るという信条がある。
なので、こいつはピックアップを積んでない本当の生ギター。
さっそくいいフレーズが浮かんだので、iPhoneのボイスメモで軽くレコっておくか!と思って録ってみたら、なんかうまく音を拾ってくれない。。。
なぜだ??
仕方ないので、急遽Garagebandを落として録ってみようとしたら、操作方法わからん!!
なぜ手レコだけなのにこんなにややこしい!
でも、いいんだ。こんなこと全然構わないし、楽しい。こうして試行錯誤を早めにしておけば、曲の量産体制に入ったときに、すぐに良い音で取れちゃうようにできるから。
いやあ、なんか楽しくなってきたなー!
テンション上がってきたぞーー!
いくぞ、50曲!!