【ベスト5】5月読了本(解決編)
ベスト5発表
【点数のつけ方】
①100点 どれだけのめりこんだか。面白かったか。
②100点 インパクト。どれだけ印象に残ったか。
計200点満点
ノミネート作品は出題編を
【ベスト5】
のめりこみ度 95
インパクト 92
合計 187
今村夏子著 こちらあみこ
著者デビュー作。紫のスカートの女なども人気だが、私が読んだ中では著者一番の衝撃作。著者の独特の世界観を存分に味わえる作品。主人公のあみこは笑うと歯がない。なぜか。それを知るのが面白い。
【ベスト4】
のめりこみ度 92
インパクト 96
合計 188
倉知淳著 星降り山荘の殺人
雪に閉ざされた山荘という定番のクローズドサークル(陸の孤島)。
特に衝撃のラストがお薦め。本の中に著者からの直接のメッセージが入るという斬新な作品。ミステリーで次何読もうか迷っている人には是非。
【ベスト3】
のめりこみ度 97
インパクト 96
合計 193
歌野晶午著 葉桜の季節に君を想うということ
どんでん返しの代表作。どんでん返しと知って読むのは面白くないと思う人もいるかもしれないが、どんなに構えていても騙される作品。是非立ち向かってほしい。※お子様には薦めないでください。
3位にしてこの点数。一体1位はどうなるのか。
【ベスト2】
のめりこみ度 100
インパクト 95
合計 195
東野圭吾著 ナミヤ雑貨店の奇蹟
著者には珍しいSF?作品。ある雑貨店に集められた人たち。これは意図されたものだろう。店長から主人公へ〇〇を超えた温かいメッセージに感動。
2位で100点がでました。いよいよ1位です。
【ベスト1】
のめりこみ度 99
インパクト 108
合計 207
金原ひとみ著 蛇にピアス
あれ?100点超えてる。最初から最後まで衝撃の作品。実はミステリー以外も読んでいる。130回芥川賞受賞作だが、本当に??こちらもくれぐれもお子様には薦めないでください。
【まとめ】
コンビニ人間は6位でした。
6位以下の結果でした。
高得点続出の5月。
良い本にたくさん巡り合えました。
6月もよい本に出合えたので次回紹介していきます。
6位以下の作品も十分に面白いので、是非読書の参考にしてください。