![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34788732/rectangle_large_type_2_4e90eca2707466682f605f561ffc584e.jpg?width=1200)
PCD 伊敷栄門エリアのDAY1から2
こんにちは! テンラボの庶務係りの、なるです(^^♪
今年度のPCD(注意1)では、伊敷栄門エリアのサポーターを務めています。
DAY1の8月22日に初めて顔合わせをした、栄門エリアメンバーですが、
DAY2 9月22日の前日22時までに提出の宿題が、DAY1で出されました。
期間はなんと2週間。
PLAY CITY! DAYSでは、参加者がチームに分かれて動画を作るのです(^^♪
( 👆 DAY1の開催レポートです)
伊敷栄門メンバーは、会社員、公務員、大学生で、20代から50代までの男女12名です。参加地域は、市内の伊敷、城西、小野、玉里と 伊敷栄門エリアの方もいらっしゃいますが、市内紫原、谷山、市外からは姶良市、薩摩川内市の方も。鹿児島市出身で福岡市、種子島からのメンバーもいます(^^♪
その12名は、宿題の動画を制作するのに、PCD事務局で2つに分けられました。
動画①と動画➁チームは、それぞれのライングループを作り、動画制作ための宿題をします。
宿題は、
①自分のまちを実際に歩いてみる。
→1人でも、チームメンバーとでもOK!
②動画制作の【ターゲット・メッセージ・アイデア・キャッチコピー】を
考える
→動画①、➁チーム それぞれが 1分間で発表!
宿題① まちあるき
9月9日に 動画①➁チーム合同栄門まちあるきを開催しました。
8名が参加しました。
( 動画制作が上手くいくように、祈願しています! )
伊敷栄門まちあるきスケジュール
11:00 otonari 出発
旧島津邸玉里公園、福地模型店
13:00 詩の樹 昼食
14:00 詩の樹 出発
草紫庵やまぐち、いにしき神社
15:00 otonari 到着
かき氷食べながらの、振り返り会
( みんなでランチタイムです♬ その頃、私は一人 OTONARIで留守番 )
初めては オンラインで出会ったメンバーでしたが、OTONARIに帰ってくる頃は すっかり仲良くなっていました(^^♪
宿題➁ 【ターゲット・メッセージ・アイデア・キャッチコピー】を考える
ここからは、動画①、動画②のチームに分かれての話し合いでした。
どちらも、ZOOMでのオンライン会議を重ねて、コンセプトが決まっていいきました。
( 伊敷栄門エリア 動画① 【栄門エモーショナル倶楽部 EECチーム】)
DAY2では、発表は、伊敷栄門エリアがトップバッターでした。
プレゼンの発表時間は1分間です。
1分を超えたら、非情な「しゅーりょーーーー!」の声。。。
それが、想像できたので、テンラボのプレゼンの極意をお伝えしました!
プレゼンの極意①は「練習!練習!また練習!」
動画①チームは、3人で発表をすることにしたので、当日の朝11時からオンラインで2時間の練習。
動画②チームは、発表者は1人でしたが、DAY2の1時間も前から、メンバーも集まり、メンバーの前で練習。
「話スピード」「抑揚」「強弱」「子どもの声」など、意見やアイディアを出し合い、時間を計ってのリハーサルを何度も重ねました。
プレゼンの極意➁は「つかみ」OK⁈
こちらも、抜かりなく。
動画①チームは、永山さんを泣かせたい一心で、3人で、頑張りました。
動画②チームは、「三才児求む」のバーチャル背景で臨みました。
( 伊敷栄門エリア動画② 【 ODKチーム 】 )
DAY2が無事、好評に終了しました。
良いパフォーマンス!!! みんな、頑張りました!!
次は、いよいよ動画制作に入ります (((o(*゚▽゚*)o)))
DAY3は、9月26日です。この前日が動画の締め切りになります。
動画①チームは、月曜日にオンライン会議をし、その後はラインでやり取り。明日、護国神社からのクランクインです(^^♪
動画②チームは、コンセプトはそのままに、アイデアを変更することにしました。その話し合いもメンバーの納得がいくまで行われました。
明後日、玉里庭園からのクランクインの予定です。
私が、一番楽しみにしているのです(^^♪ サポーターなのに♬
また、PCD 伊敷栄門エリアの報告しますね。お楽しみに♥
( DAY2直後の動画①➁チーム合同「振り返り会」の様子です )
(注意1)PCD「PLAY CITY! DAYS」は鹿児島市が主催の事業です。