![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27594865/rectangle_large_type_2_495183b8372b757332f37ed29c2af43c.png?width=1200)
歴史のお話し
新規の方が実は他店のベテランだったことを途中で気付いてビビった夢を見ました。
====
<歴史は繰り返すねぇ。。>
これまた3年前のメルマガから。
>
※昨日の夜友人からメールが入り、ガイアの夜明けを横目で見てました。
前半は主婦のFXトレーダーの話しで、後半が金投資の内容でした。
前半終わり際から見始めたので、主婦の話しはあまり見れませんでした。
けっこう美人だったので残念(笑)
後半の金投資は金の自動販売機を日本に導入しようとしてるややイケメン起業家の話し。
金の自動販売機は現在世界に2台(だっけ?)しかないらしいです。
手軽に金投資ができるように身近に感じてもらいたくて(建前)
(そういうのが好きな日本に(本音))導入しようとしていると。
なるほど、うまいと思いました。
メディアに流される日本人はおそらく飛びつくでしょうね。
みなさんは大衆に流されてはいけません。
極論、
「大衆=負け組み」
です。
たとえば大衆が買う=プロの売りのためです。
機会があれば話しますが、どんな相場でもプロのやり方は決まっています。
上がる前からこっそり買いを積み重ね、
あるラインでメディアやニュースで取り上げられ大衆が買い始める。
何も知らずに「お、今金投資がアツいらしいぞ!!」なんて。
同時にプロは何事もなかったように静かに売り抜ける。
そのときは実は価格のピークで、あとは下がっていくだけなんですね。
大衆が買って、プロが売るので価格が下がります。
大衆はあわてて損切り(=売り)。
損切りが損切りを呼んであとは下がるだけです。
売るためには買う側が必要ですよね。
なんとなくわかりますかね??
これってFXも同じです。
ちょっと難しいかも知れませんが、ココが理解できるとまた一つレベルアップできます。
⇒
ちょうどいまなんちゃらミクスでどうのこうのなので
歴史は繰り返すような気がしないでもない。
まあ、いつの時代も人間様の心理は変わらないんですなあ。
そんなかんじのことをふと思った。
====
7年前の記事です。