洋書チャレンジ②The Midnight Library
読み終えて3ヶ月くらいは経ってしまってるけど。
洋書チャレンジ第二弾!!!!
今回は「ミッドナイトライブラリー」(The Midnight Library)
たぶん有名な本です。どうやってこの本に辿り着いたかは覚えてないけど、なにかのきっかけでずっと気になっていたのでAmazonでポチった。
あらすじはこんな感じ。
ミッドナイトライブラリーを軸に、たくさん後悔があるノラが色々な人生を試せるというストーリー。
ノラはいろんな人生を生きてみるけど、それぞれで良いこともあれば悪いこともあって完璧な人生なんてないんだな〜と感じる。
もしあのとき……なんてみんな一度は考える。小さなことから大きなことまで日々選択をしてきたことの積み重ねが人生だけど、選んだ選択が正解かどうかなんて分からないし、いちいち考えていたらキリがない。むしろ選ばなかった選択で人生はできているのかもしれない。
もしも……をたくさん経験して今までの自分の人生を見つめ直し、最終的には前を向き始めるノラを見ていると(読んでいると?)自分の可能性とかポテンシャルを見つけだせるのって自分だよな、もっと自分と向き合う時間作ろうと前向きな気持ちになれた。
「自殺」と聞くと思いテーマな感じがするけど、この本は読み終えたあとに優しい気持ちになれる。
ちなみに英語もそこまで難しくはなかったので英語の勉強にもおすすめです!
個人的には洋書を読むという習慣がだいぶ身についてきたのもあって読んでいる時間がほんとうに楽しい。
日本語訳も出ているので興味のある人はぜひ。とってもおすすめ。