音源紹介[俯瞰]
さて月曜日がまたやってきました。深夜にこんばんは。
本日はmy bird warms a blanket for Coletteの音源から【俯瞰】をご紹介します。
実は意外とこのタイトルを読めない方がいるようでして(私も最初候補として上がった時は聞き慣れませんでした。笑)、「ふかん」と読みます。意味については各自お調べください。そしてどうぞメッセージ的なことも想像もしてみてください。
こちらは2018年8月にリリースしたバンドとしては第2弾のプレス盤です。時代の流れについていこうということで、初の配信にも挑戦しました。各種配信サイトへはこちらからいけます。↓
〔収録曲〕
1. door (guest vocal : コニシユカ)
2. ANSI
3. 肺が枯れる
4. シルク
5. stargazer
6. 自助論
7. 会話
1曲目の「door」はゲストボーカルにコニシユカさんをお迎えしています。彼女は札幌を拠点に活動活躍されているシンガーソングライターです。多才でデザイン等々も何でも器用にこなします。
リリースの直後に何度かライブにも参加していただきました。楽しかったですね。
また一緒に演奏できる機会があると良いなと思います。
3曲目の「肺が枯れる」はMusic Videoがあります。もうすでにYoutubeにてご覧いただいている方も多いかもしれません。こちらは先日ご紹介した「ラチェット」と同じくCREW STUDIOというところで撮影しました。スタジオが事情により建物解体となる直前にお借りしての撮影となりました。思い出の詰まったスタジオ、記録にもなっていると嬉しいです。バンドの練習やレコーディングはもちろん、私は個人練習するためにもとても通っていました。
照明に使った電気ですが、実は私が当時働いていた会社からお借りしました。仕事中に「あ、使えそう」と思ったので許可をいただき、、、。いい感じの雰囲気が作れてよかったです。
この曲はライブでもよく演奏しておりますが、ドラムを叩きながら歌うのは本当に難しいです。まだまだ上手にいきません。精進します…!
7曲目の「会話」ですが、なんとスタジオで一度も合わせたことがない状態で録音しました。しかもドラムを録音した時はまだ歌も確定しておらず、苦戦。でもできたんで入りました。みたいな。完成してからも一度も合わせていない伝説みたいな曲です。不思議です。
【俯瞰】は現在ライブ会場でCDをご購入いただくと4曲入りおまけCDR【鳥瞰】(ちょうかん)というのが特典としてもらえます。まだ在庫があるのでぜひ。
それ以外の場所ではmusica hall cafe、music shop 音楽処 にて委託販売していただいているのと、今年オープンしたバンドの通販サイトでもご購入いただけます。
送料がかかりますが、他のものと合わせたりして5,000円以上購入で送料無料となります。遠方の方はまとめ買いがオススメです。
俯瞰のジャケットですが、すべてBa.梅津が描いたものです。配置等デザインは私がやらせていただきました。
最近はすっかりサブスクが便利でお得ですが、CDを手にとってアートワークや歌詞カードを見ながらゆっくりと音楽聴くのも良いですよね。我々はそういう音楽の聴き方楽しみ方で青春、人生を歩んできた世代の集まりなのですが、今の若い子たちにはちょっと新鮮なことかもしれませんね。
【俯瞰】をきっかけにできた活動は配信以外にも多々ありました。はじめてのリリース企画ライブ、はじめての東京遠征、ディスクユニオンさんを通じての期間限定流通、インディーズ応援レーベルGet Your Genki(ドイツ)によるコンピへの参加、、、。本当に色々な方々に感謝と感激でいっぱいです。
もし今からでも「委託販売するよ!」「デモ送ってくれたらここで流すよ!」等々ありましたらバンドメールやSNSなどにご連絡いただけると嬉しいです。
俯瞰のリリースから約1年半、新しい音源を一瞬出しましたが事情により販売停止して修正中です。もう少し時間がかかってしまいそうですが、なるべく早く次を出せるようにしたいところです。お待たせしてしまいますが、自分たちが納得いくものをしっかり作っていきたいです。
na*
いいなと思ったら応援しよう!
![Narumi Abe](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42101453/profile_eccbbaf8e51e8c70164ee4c990abfbcf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)