ラジオ番組のオープニングトーク
皆さん、ご機嫌まっすぐでしょうか?
大変久しぶりの投稿です。
皆さんは、ラジオ聴きますか?
ラジオ聴いてるとオープニングトークの長いものもあったりします。
生ワイド番組では広島RCCラジオ「平成ラヂオバラエティごぜん様さま」の特に横山雄二アナが担当の火曜~金曜のオープニングトークが面白い。
30分近くもオープニングトークやるんです。
さすがフリートークの達人だと思う。
よくネタなくならないものだと思ったりします。
横山さんの身の回りに起こった事は全てトークのネタなのだろうと思います。
他県の同時間帯の生ワイド番組だと平均的なオープニングトークの時間は5分前後くらいかと思います。
深夜放送ですとTBSラジオのJUNKやニッポン放送のオールナイトニッポン辺りは40分くらいはオープニングトークあります。
オープニングトークでその番組を聴いてもらえるか、番組の面白さがわかるかもしれません。
ごぜん様の次に長いオープニングトークの生ワイド番組ってと考えるとABCラジオ「ドッキリハッキリ三代澤康司です」かな?と思われます。
10数分くらい?
TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」も10数分~20分くらいはオープニングトークあります。
三代澤さんは、とにかく声が大きい。
元気がある感じです。
面白いですよね?
それにしても横山さんって凄いものです。
10時台も横山詣から戻ってきてごぜん様クイズの解答発表までのトークも面白く20分は喋ってるのではないかと思われます。
ホント凄いと思います。
ごぜん様さまって横山さんはやるべきとこはきっちりこなしててそれ以外は横山さんのフリートーク。
お便り紹介からのトークの展開も聴き所です。
ドキハキやにちてんよりもお便りからのトークの展開が凄いかもしれません。
RABラジオの青山良平さんにも近いものがあります。
良平さんもお便りからのトークの展開は凄いです。
オープニングトークにも注目してみるといいと思います。
では!