![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137862952/rectangle_large_type_2_f9cbc8356a89a5d459d0a42ee1b8f0f1.jpeg?width=1200)
花より団子?団子より花?
皆さん、ご機嫌まっすぐでしょうか?
桜前線が東北地方北部にも来ていて、さくらまつりが行われてます。
昔からよく「花より団子」とことわざで言われている。
でも、逆に「団子より花」というのは、ないのだろうか?
ここに記事作成しておいてあとからおかしいと思えば修正して完成としてしまうという。
一晩寝かせておけばあそこおかしいと気づくものだ。
ちょっとだけ、桜を眺めるだけで終わる人も多い。
私の場合桜を1時間は眺める。
あちこちで桜だけ眺める。
見てるだけでも楽しい。
話を戻して私はさくらまつりを見に行く時は基本的に節約してしまう(なぜ?)
出店で購入は極力せず桜をじっくり眺めたいからである。
これを「団子より花」とは呼べないのだろうか?
桜メインで楽しんでいる人はいるかもしれないが、実際はどのくらい、いるのでしょう?
今日は天気が怪しいのでジャンパー着てお花見行きたいところです。