FF7ECプレイ日記_01
はじめに
Twitterのつぶやきをnoteでまとめてみます。
ネタバレあります。
よろしくお願いします。
FF7ECについて
正式名称はファイナルファンタジー7エヴァークライシス
FF7の様々なストーリーを楽しめるスマホアプリゲームです。
自分自身のFF7歴はと言うと
ビフォアクライシス
ファーストソルジャー
以外はゲームプレイ済み
映像作品視聴済み。
FF7は好きなシリーズです。
クライシスコアのリメイクは今年プレイしたばかりなのでまだ記憶も新しい
そんな自分がFF7ECプレイしない訳もなく発表から楽しみにしていました。
基本は微課金でプレイしています。
今回新しいストーリーが追加されたので一区切りという事で今までのつぶやきまとめてみました。
プレイ日記
感想
現状FF7、クライシスコア、ファーストソルジャーの3つのストーリーが楽しめます。
ストーリーパートはFF7のローポリの等身が低いデフォルメされた雰囲気を残しつつブラッシュアップされたキャラクターで進行されます。
主要キャラ以外のタークスやアバランチのメンバーにも立ち絵があっていいですね。
要所要所でスクエニのお家芸、高クオリティのプリレンダームービーが再生されて物語を彩ります。
FF7リメイクやクライシスコアで利用されていたものの再利用だったりしますが、ファーストソルジャーのものは新規で公開されたものでワクワクします。
バトルパートはFF7リメイクの等身で高クオリティな派手なバトルが楽しめます。
スマホアプリでここまで表現できるのすごいですが、ウチの古いiPhoneはめちゃくちゃ熱を持ってしまいましたw
バトルシステムはFF4~FF9まで採用されていたATBの進化した感じ
ゲージが溜まったら技を発動して戦います。
基本的にはAIにまかせてて問題ないようです。
据え置き機じゃないのでこのくらいライトでちょうどよさそう。
FF7とクライシスコアのストーリーは原作を追いかける感じです。
気軽にストーリーがおさらいできてよい。
ファーストソルジャーは初見なので新鮮に楽しいです。
序盤はのんびり進行だったけどセフィロスが登場してからセフィロスとグレン班との交流がすごくよいです。
最新ストーリーまででグレンの株がストップ高。
セフィロスが3つのストーリーすべてに登場してて時系列ごとの変化をみるのもおもしろい。
FF7のストーリーが追加されたので続きも楽しんでいきます。