![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103498426/rectangle_large_type_2_7dfe7840318d6a28cc84a5ea019e891a.png?width=1200)
FF1ピクセルリマスタープレイ日記
はじめに
Twitterでつぶやいていたプレイ日記、モーメントという機能でまとめていたのですが、モーメント機能がなくなったのでnoteであらためてまとめてみます。
ツイートを埋め込みつつ補足コメントをつづっていこうと思います。
ネタバレあります。
よろしくお願いします。
FF歴
ナンバリングタイトルは11以外は一通りプレイ済
リメイクやアーカイブでプレイしたものもありますが・・
現行でFF14プレイ中。
FF1に関しましてはワンダースワンというバンダイの携帯ゲーム機でプレイしています。
「チュィーン!」という起動音が印象的!
ピクセルリマスターが出るということでひさしぶりに1~6までやりたいと思って全部入りを購入。
色々忘れてる部分もあるので新鮮な気持ちで楽しんでプレイしました。
プレイ日記
ff6クリアしたのでFCシリーズ #FF1 はじめます。名前入力しなきゃなのでこんな感じで #ピクセルリマスター pic.twitter.com/H5qarlajYj
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 26, 2022
名前に関してはFF14プレイヤーなのでお察しください。
ナルシスは自キャラ。
ガーランド撃破!かくして探求の旅ははじまった! #ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/DSk5SWZkRS
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 26, 2022
ここでメインテーマ流れるのがいいですねっ
プロローグ的な1エピソードが終わってからOPが始まるのが印象深いです。
船ゲット!結構序盤で入手できるんですね👀ほかのシリーズと違って港でしか降りられない><#ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/WthHZFraJM
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 27, 2022
船が手に入ると一気に行動範囲が広がりますよねっ
なんの気なしに島に上陸して強敵に遭遇して全滅は昔のRPGあるある
マトーヤ、バルスくらった人みたいになってる #ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/ORH7kNTshv
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 27, 2022
FF14にも登場してますね、BGMもしっとりしたアレンジされてます。
目が見えないエピソードも変化球でオマージュされてる。
FF14プレイヤーの気づきや驚きを結構書いちゃいますがご了承ください。
エルフの村で有名な勇者のお墓発見! #ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/Oq6h34raDG
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 27, 2022
おおらかな時代だったんだなと思うけど、今はスマブラとかで公式でコラボとかしてるのすごいっ
ドワーフの洞窟から運河開通!また世界が広がりました🗺 #ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/xmOIOx7jnk
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 28, 2022
「ラリホー」ってドワーフのあいさつだったり敵を眠らせる呪文だったりするけどホントの意味は何なんだろうね。
ドワーフのワッツとウネ発見!ウネはドーガとセットのイメージだけど #ff1 だと一人だけなんですね。 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/hMEo4r5bnz
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 28, 2022
土のカオス、リッチ撃破 #ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/5vRrfqrGZu
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 28, 2022
秘密のコマンドで数字あわせのミニゲーム!ちゃんと再現されてました^^賞金はなくなっていましたが。あれ使うと大量にギル稼げてしまいますからね~残念>< #ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/nL8jaZsGFw
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 28, 2022
FF14でもミニゲームでプレイできますね。
やりはじめたらずっとできる謎の中毒性があるゲーム。
火のカオス、マリリス撃破!結構苦戦しましたー><モンクと黒魔の耐久がなさすぎるーTTナイトは装備が充実してて逆に硬すぎるw #ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/06xNd7RKsU
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 29, 2022
このあたりから結構苦戦してきます。
グルグ火山も以降のシリーズで火山と言えばグルグ火山といった感じで登場しますね。
氷の洞窟から飛空艇入手~!また世界がひろがりました^^ダンジョンで地図見れるのめっちゃ便利🗺 #ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/ADXUyqhNFF
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 29, 2022
空飛べるようになると終盤感出てきますよね。
#つよくてニューゲーム でマーチ・オブ・アルコンズ(十二賢者の行進)のストーリー進めてるけど、元ネタはこの人たちかな? #ff1 #ピクセルリマスター #ff14 pic.twitter.com/Km5xpubUrH
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 29, 2022
バハムートにクラスチェンジしてもらいました!急に等身上がるよ^^ #ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/BsUPOrQkWR
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 29, 2022
FF1ではバハムートは召喚獣じゃないけどヒカセン達をパワーアップしてくれる重要なキャラになってます。
#ff1 だとシド名前だけ登場!やっぱり飛空艇を造ってるw #ピクセルリマスター pic.twitter.com/mCOuZ4RDng
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 30, 2022
海底神殿にて水のカオス、クラーケン撃破!なんか片言でしたw残るは風のカオスのみ! #ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/5TsHGIDgr1
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 30, 2022
風のカオス、ティアマット撃破からのエクスカリバー入手!そろそろクライマックスです(*'ω'*) #ff1 #ピクセルリマスター pic.twitter.com/L1is2A7GH2
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 30, 2022
#ff1 クリア!終盤の話の展開は色々な考察ができておもしろいですね^^4→5→6とやってきたのでクラスチェンジして等身上がったのはずっと慣れませんでしたw次はff2挑戦です #ピクセルリマスター pic.twitter.com/bNwlpYBr4J
— Narucis Lunatic《FC Astrosphere》 (@NarucisLunatic) May 30, 2022
感想
シンプルなシステムですがここから光の戦士やクリスタルの伝説が始まる原点として楽しくプレイできました。
当時としてはタイムリープは衝撃的な展開だったんじゃないかな?
フォロワーさんから
「FF1やったあとにFFオリジンやるとまたおもしろいですよ」
と言われたので機会をみてオリジンやってみたいですね。
FF好きなかたからの感想やご意見いただけたら嬉しいです。