![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86595507/rectangle_large_type_2_a842ce3df55aa845586f35dd713daf68.jpeg?width=1200)
コロシアム奮闘記7~武具枠解放に伴う変化~
今月もまた、コロイベがやってまいりました。
皆さんは順調に勝ちを重ねられてられますでしょうか?
さて、前回から1か月ほど空いてしまいましたが、予告通り、武具枠解放でコロシアムにどんな影響を及ぼしそうかを考察していこうと思います。
今回はシステムのおさらい等も含んでいるので、充分理解されている方は3番目の大見出しから読むことをお勧めします。もしくは全く読む必要はないかも
条件や対象キャラは把握してるけど、仕様についてはイマイチかも…という方は2から、全くもってなんのっこっちゃ?って方は1から読んでいただければと思います。
1.対象キャラと条件のおさらい
武具枠を拡張するにはいくつか条件があります。
Ⅰ.対象キャラ(2022年9月現在)
・天上編
・ロストラグナロク編
・海上編
・コラボキャラ(インテグラルノア・SEA除く)
インテグラルノア以降のキャラは軒並み対象外なので、活かせるキャラが少ないように思えますね。
しかし、覚醒キャラや季節キャラも含まれているので、コロシアムで活躍できるキャラもいるはずです。
海上キャラもほぼ対象で、条件的にはきついでしょうが、誓約キラーズも対象になっているようです。
Ⅱ.武具枠の解放条件
・星6ユニット
・純淘汰値10
・淘汰値50
通常の淘汰値50だけでもかなり大変ですが、それに加え、純淘汰値10もかなりのネック。
現状、純淘汰値を上げるには同ユニットを統合しなければいけないので、入手が難しいゴッドキラーズなどの武具枠解放はなかなかハードルが高そうです…汚いなさすがファンキル運営きたない
Ⅲ.必要素材
・エクステンションオーブ
・翼、珠、薔薇等の素材
![](https://assets.st-note.com/img/1662808572264-78m4HYbl0w.jpg?width=1200)
エクステンションオーブはファンキルメダルショップにて毎月10個ほど購入可能です。(9月現在)
数に限りがあるので、計画的な利用と、毎月の購入をお忘れなく。
地味に不足しそうなのが翼、珠、薔薇等の素材ですね。
レアメダルスロットやクエストのドロップで入手できるので、枯渇しないよう定期的に補充しておきたいところですね。
2.武具枠拡張の仕様
武具枠拡張できたのはいいけど、結局なにがどうなって強くなるの?
装備のルールとかイマイチよくわかんない…。
そんな疑問を解消できるよう解説していきたいと思います。
Ⅰ.装備のルール
解説の前に少し前置きを。
ヘルプを見ると、それぞれの武具枠に名前がついているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1662809682138-NhrQgBuo0J.png?width=1200)
①•••通常武具枠
②•••覚醒解放武具枠
③•••淘汰値解放武具枠
とそれぞれ呼ぶらしいのですが、説明する度にこの名称を使うのは少々面倒なので、便宜上それぞれ①枠、②枠、③枠と表記します。
例1 覚醒キャラの場合
![](https://assets.st-note.com/img/1661780399262-2xa3QCxyEs.png)
覚醒キャラなので②枠がある
①枠と③枠に神器orそれ以外の武具が装備できます。
①枠と③枠は対になっていて、両枠装備するには必ずどちらかに神器を装備しないといけません。
②枠は盾と装飾品固定となります。
※一応③枠に装飾品等を装備できますが、②枠に何も装備できなくなるのであまり意味はありません。
例2 非覚醒キャラの場合
![](https://assets.st-note.com/img/1661782118823-3oKpE0oBHB.png)
非覚醒キャラなので当然②枠はない
非覚醒キャラは②枠が解放されてないので①枠と③枠のみです。
配置が違うのでややこしいですが、②枠はありません。
ただし、神器を装備している時のみ、装飾品等を装備できます。
擬似的な覚醒キャラのような運用もできそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1661784247289-ZcuQG1U9GT.jpg?width=1200)
例3 CCなどで装備制限がある場合
![](https://assets.st-note.com/img/1661784597475-9dOlIbCTXy.jpg?width=1200)
CCなどによって装備制限がある場合、①枠に専用武器、③枠に神器で固定されます。
一見、今までと違い、神器も装備できるようになったようですが、手放しでは喜べない仕様があります。
というのも、次にも説明しますが、3枠目の武具ステータスは反映されないためです。
Ⅱ.適用されるステータス・スキル
武具枠が増えたのはいいけど、結局ステータスにはどこまで反映されるのでしょうか?
ここでは適用されるステータスやスキルについて解説します。
・武具ステータス
①枠と②枠の武具を比較し、それぞれ高い値の武具ステータスのみ有効です。
つまり、③枠の武具ステータスは反映されません。
なので、③枠に神器を装備しても真価を発揮できないかもしれないのです。
せっかく苦労して武具枠を開放しても、この仕様では少しがっかりしてしまいそうですね。
・武具スキル
同種のスキル効果が発動した場合、①枠>②枠>③枠の優先度でスキルが発動します。
純粋なステータス変動系スキルについては、枠に関係なく値が大きい方のスキルのみ有効です。
正直、ここの仕様がどうにも曖昧でわかりにくいですね。
・射程
①枠の射程が参照されます。
コロシアムには影響ありませんが、それ以外のコンテンツでは注意が必要です。
・攻撃方法、攻撃区分
①枠が参照されます。
・重さ
①枠と③枠を比較し、重い方のみが参照されます。
②枠がある場合、そこに②枠の重さが加算されます。
2つの武具を持っているのに、重さが片方しかないというのも変な話ですよね。どこかの蟹様が重さを奪ったのかな?
・霊装
①~③枠に装備された霊装全ての「霊装アビリティ」、「霊装スキル」が有効です。
![](https://assets.st-note.com/img/1662824558812-fPpv7MO3rf.jpg?width=1200)
霊装スキルはそれ以外の付与効果(特定の装備で発動するもの)
様々な制限がある武具枠解放ですが、霊装に関してはやりたい放題ですね。
全ての霊装が有効ということは、レベルMAXの霊装を①~③枠全てに付けたら、それだけで物攻(または魔攻)が240増やせるということになります。
また霊装スキルも有効なので、今まで使うことのなかった霊装スキルも実戦レベルになり得るかもしれませんね。
3.武具枠拡張の恩恵
厳しい条件ではありますが、当然、それに見合ったメリットを得られます。
クエストやマルチ、ギルバト、レイドなど、様々なコンテンツで恩恵が受けられますが、今回はコロシアムでの主な活用法を考察していきます。
Ⅰ.火力の底上げ
前の項で挙げたように、増えた武具枠にも霊装をつけることで、単純に火力が上がります。
レベルMAXであれば、1枠増えたことで80は上がるので、今まで火力が少し足りなかったキャラも活躍できるかもしれません。
Ⅱ.火力を保ったまま有用な武具スキルをつける
今までは武具スキルを優先するために、火力を犠牲にしなければいけないこともありました。
例を挙げると、プール王国の剣キャラのバリアDSを高確率で発動させるために、「聖剣フレイ」や「ダクネスの剣」を装備させていた、というのが当てはまると思います。
DS発動率は確かに上がりますが、神器や専用装備に比べると火力が少々心もとなく、専用装備等によくある「速を上げる」「有利武具種のDS発動率を下げる」などの効果もありません。
今回の武具枠解放で、それらの両立が可能になり、勝率が上がったキャラもいるかと思います。
Ⅲ.有用な神器のスキルと他の武具スキルの両立
コロシアムにおいて、神器の中には破格の性能を持つものもあります。
ワズラやヴァジュラの神器が持つ、「2ターンの間攻撃を無効にする」スキルがその一例かと思います。
たしかに強力なスキルですが、勝ち切るためにはこちらの攻撃を当て、相手を倒さなければなりません。
そこで、金獅子武器が欲しくなる、なんてことが自分にはありました。
今回の武具枠解放で、その欲張りセットが叶えられるようになりました。実際使ってみると、思ったほど強くなかったのはここだけの話
今後、新たな神器が追加されたり、武具枠解放可能なキャラの範囲が拡大した場合、恩恵を得られるキャラが出てくるかもしれませんね。
Ⅳ.非覚醒キャラでも神器と装飾品を併用できる
今までは、武器+装飾品(または盾)装備ができるのは、覚醒キャラの特権のようなものでした。
しかし、今回の武具枠解放で、覚醒キャラのように(神器限定ではありますが)武器+装飾品装備が可能になったのです。
これによって、覚醒キャラでなくても、ビデオカメラで命中下限を付与できたり、セブンスキラーズの専用装飾品といった強力なものを併せることもできるようになりました。
今はまだですが、そのうちインノアキャラあたりまでは武具枠解放できるようになるような気がしてるので、そうなれば恩恵を受けられるキャラが増えそうですね。正直、インノアのコスト59以下のキャラは対象にしてもいいんじゃないかって思ってる。
まとめ
今回はコロシアムに絞って武具枠拡張の恩恵を考察してみましたが、現状ではまだ恩恵を得られるキャラは数少なそうですね。
そもそも、武具枠解放の条件が厳しいので、運営が言っていた「純淘汰値の救済措置」を待ちたいところですね。まぁあまり運営の言うことは信用していませんが
現実的な使い方は、霊装で火力を上げつつ、神器と金獅子武器もしくはDS発動率アップ武器を併用、という感じになりそうですね。
まだ神器が実装されていないキャラや、今は対象外のキャラもいるので、今後の展開によっては、よりコロシアムに影響を与えるキャラが現れるかもしれませんね。
次回予告
さて、次回からですが、カテゴリーに分けながらコロシアムで強いキャラを紹介していこうと思っています。
以前Twitterでアンケートをとり、「武具種ごとに紹介」が多かったですが、ある程度まとめた時に大きく偏りが出ないようにしたいと思っています。属性ごとだと闇が壊滅的だし、武具種だと剣のボリュームが大変なことになりそうな気配がするし、うーん・・・
いずれにしても、次の記事は作成にそこそこ時間がかかりそうなので、ご承知おきいただければと思います。
今回も長文にお付き合いいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!