見出し画像

月に勝ち犬~第四節~

普段は愛媛県で開催されている四国プロアマリーグ、帝愛戦にでているわけですがスケジュールの関係で一節は香川で消化することにしました。
いつもフリーでお世話になってる雀のお宿さんが会場です。

前回で凹んでいたのでもはや何も感じず。
そもそも香川の方が全体的なレベルが高いと思っているのでほわほわーんとした気持ちで挑みました。
というか前日飲みすぎてふらっふらで参加しました、申し訳ないです…。

第一試合

前々回愛媛で同卓したお馴染みの仕掛人さんと早速あたる。そしてずっと本名は知ってたけどXの名前を知らなかった彼ともあたりました…早く言ってよぉ(´;ω;`)
この試合は全く声が出ず2回ほどあがり見逃ししてしまい、いくっきゃねぇ!ってリーチかけてあがるみたいな下手くそなことしてました。
逃したことで確実に当たり牌が1つ消えてるんだから笑いごとじゃないのでしっかりしたいところです。
それもあって過去最高に手がプルプルしてました。(アル中じゃないよ)
手がとにかく入るので6万点トップで終えることができました。
誰が座っても勝てたと思うくらいの好配牌でした。

第二試合

愛媛からの参加者があと2人いたんですけど、何の因果かその2人との対戦。ここは帝愛か?
いい流れに乗ったままトップも狙える位置にいたのですが、一盃口に手がわりしたときに放銃。
小三元混一色が痛かったです。
白中鳴かれてたので流石に発持ってきたらやめたけど、混一色かちゃんと見てなかったのがだめでした。
その後も少し消極的になり七対子テンパイ崩したり、後ろ見していたセピアにダメだしされたり散々な4着となりました。四試合目に比べたらなんとかなりそうな試合だったので後悔が残ります。

第三試合

みんな大好きくるまる先生と、実は初同卓の楠木プロと一緒。あかせさんはフリーで何度か打ったことあったな。
第一試合同様とにかく手が入り大きめのトップで終わり。
22223と持ってて手が進んできたので2を暗槓してみたら親(くるまるくさん)のポンしてる牌がモロノリして泣きそうでした。
またそういうときに限って王牌から持ってくるのが4とかなのなんで?
暗槓しといて申し訳ないけど無邪気にリーチにはいけなかったのでこっそりつもあがりしてくるまるく先生の復活は封印しておきました|ω・*)

第四試合

最近メガネをかえた太田プロと優しさの塊のとらっちゃんに最近好きな岩田さんという怖い卓。
岩田さんに逆ギレはNGワードだろと突っ込まれました。大丈夫なんです逆ギレは!
あがれそうなしゃんぽんリーチがあがれず、なんとなく良くない雰囲気で気づいたらラス。
鳴けばなんとかなった局もあったのでなんとかしたら良かったなぁと思いました。
清一色の待ち、というか鳴きどころが分からないので無理にやるもんじゃない、力不足を痛感。
あと一応3着にあがれそうな手ができてリーチしたのですが(放銃になったけど)、惜しい惜しいと言われ何が惜しいか分からなかったのですが、

23444二二二四四四⑦⑦

14⑦待ちなのは間違いないし理解できてたけどすったん一向聴だったんですよね。今になって気づくやつ!
まぁ何にしても放銃してたので絵に描いた餅です。
わたしがひたすら雑魚なのがバレる試合でした。


場所的にはJAOよりも馴染みのあるお宿さんだったのが良かったのかプラスで終えることに成功はしましたが、

  1. 震えすぎ

  2. 二日酔いすぎていつもなら分かりそうな点数も分かんない

  3. 声が出てない

  4. 鳴きどころが分かってない

が課題かなぁ。
何にせよ一旦次で最後なので23あたりは確実に対応してプラスで終えるを目標にしたいと思います。
1に関してはまたnote書きます。いつか慣れるのかなぁ?

書けば書くほど面白くなくなっていくブマロアマ振り返りでした( ・᷄ὢ・᷅ )

いいなと思ったら応援しよう!