逃げるは恥だが役に立つ?

タイトル使ってみたけれど、実は観たことありませんので内容も知りません。何を隠そう、わたしはテレビ観ない勢です。最後に観たドラマってリーガルハイな気がする…。それくらいドラマにも芸能人にも疎いです。
話が逸れました。今回は身も蓋もない貧乏の本音も出てくるので不快に感じそうな方はここでUターンを!



|ूᐕ)チラリ






逃げようと思ってました。が、新年会で推しに言われた言葉でまた揺らいでいます。
何から逃げるのか。
それは「帝四戦(四国のプロアマ大会)」です。
今のところ二節参加していますがぼろのボロです。ボロ雑巾です。

自分自身連盟ルールが打てる環境に存在していないので慣れることはほぼないです。
練習会1回、お宿の練習1回で大会参加しました。時期尚早じゃない?
何故かわたしは連盟ルールのほうが向いていると言われたことがあります。手役つくるからだそうです。
でも実際参加してみたら鳴きも多ければ躱し手も多く作ってる暇なくね?状態です。

あくまでわたしの立場限定です。他の方の立場ではありません。わたしの立場に限って言えば、
「こんな状態で3500円払って参加する意味は?」
ってなったわけです。
実質交通費入れたらもっと跳ね上がります。
この前はじめて飲んだカクテルがめっちゃ美味しかったんですけど5杯分くらいいけそうです、わたしそっちのがいいです。と思っちゃいました。

なので参加予定にしていた日の節はやめようと思います。逃げるは恥だが役に立つ、です。わたし自身が役に立つ場は他にもどこにもありませんが。

いつくるか知らんけど、いつか自信もって参加できるときに出たらいいんじゃない?
お金払って負けてポイント配って何が楽しいの?
わたしは確かにMだけどそういうことしても気持ちよくはないよ?(おい)


とまぁ自分が逃げる理由を正当化してやめる気満々だったんですけど、推しからは経験だよーと言われました。経験を積むんだよーと。

推しは麻雀が強いそうです。そう、というのは本気の彼女と打ったことがないからです。店員さんだからね!
そもそも満卓だったり人が足らない状態がほぼないから打っても一局二局なんですよね、お宿万歳。

そんな彼女でさえ、大会だと緊張するし手が震えたと言います。
昨年の大会でぷるぷるして同卓者の博士に苦笑いされたわたしと同じだというのです。(ちょっと違うか)

確かに麻雀の内容には慣れなくても雰囲気には慣れることはできます。
連盟ルールの大会じゃなくても、もしも他の大会にでたとき堂々とできるかもしれません。
あと通期にするのか全く未定なんですが(そもそも間に合わなくない?状態なので)、出ようと思ってたのにでるのやめるのかっこわるくない?みたいな気もするわけです。
でも負けに行くんかーいとなると(´;ω;`)ウッ…となる。
※麻雀はメンタルだと言われました、わたしはやる前から負けること考える派なので一生メンタルダメそう

なんだか話がまとまらなくなってきたのでそろそろ締めるけれど。

逃げるは恥だが役に立つかもしれない。
だけど一度決めたことをやめるのは悔しい。
でも負担背負ってまで負けるのは楽しくない。
しかし推しの言葉も尊い。

何を引き換えに何を得るか。
はたまた何も負わずに何も得ないでいるか。
どうしたものですかね。そもそも普通の赤ありルールでさえ満足に打てないし結果も残らないのに。
鬱になってきたのでやめよ…。どうしたらいいか教えて読んでしまったそこの人|ूᐕ)

いいなと思ったら応援しよう!