マガジンのカバー画像

Diary

20
毎日の行動、気づき、発見などを日記にしています。
運営しているクリエイター

#海外留学

誰かを大事にしたい、誰かから大事にされたいならば

190702 (English below) 実は日本へ帰ってきています。 【自分を大切にすることで、他人からも大切にしてもらえるという話】自分は友達とか人が好きすぎる人間。 友人が好きすぎて地元を離れたくなくて、海外に行くこともかなり躊躇していた。 で、友人が好きすぎるから自分のことなんかより他人に興味がある。 プライベートな時間より、誰かと飲んだりして過ごす時間が何より好き。 けどいつも誰かと過ごしたくて連絡をするけど、誰とも会ってもらえないこともしばしば。

優柔不断な性格

190625 (English below) 今日は1日新作ラーメンのフライヤー作りをしていたんだけど、これが決めきれない決めきれない 絞ってはもっといい案があるんじゃないかと新たな案を作り、そして絞っては捨てた案を戻してみたり。 これだというのが見つかったときの気持ちよさを知っているからというのもあるけど。 服を選ぶのも何を食べるのかも、どの選択をしたら一番ハッピーかを考えるのに時間をすごく使う。 昼ごはんを悩んで一時間経過するなんてザラです。自分で自分に引く。

自分を変えたくば環境を変えよ

190623 (English below) 自分を変えたくば環境を変えよ よく聞くセリフだとは思うけど、これは本当にそう 【人間の適応能力】人間って適応能力がすごいんですよ。というかすごくなきゃ生きていけない。 環境の変化によって生じるストレスに素早く対応するようにできてる。 失恋とか失敗とかを、数年後にポジティブに捉えちゃったりしているでしょ。辛かったけど、あの経験があるから今の私があるんだ、あの経験から学んだことが沢山ある、とか。 自分がそうだと思えばそれは事

フィリピーナの本心(笑)

190621 (English below) 日本人男性はフィリピンでモテるって聞いたことありませんか? 事実ではあるけど今日それは若干ヨイショだったと気づいたエピソードが^o^ セブで出会った友人でフィリピーナと結婚してる人もいます。 「なるサーン ハンサーム カッコイー♪」 などど僕も言われちゃってるし友人も勿論言われてて、正直調子にのっちゃってました。 けど今日フランス人のジーザス顔の友人アビーをお店に連れて行ったところ、一瞬でキッチンがザワザワ 「やだか

英語はコミュニケーションの手段にすぎないという話

190620 (English below) 日々こうやって英語力を向上させようと頑張っているけど、残酷かなそれをあざ笑うかのようにもう一つ大事なことが コミュニケーション能力 特に愛嬌?かな。 【ある女性の話】今月頭からセブに来た女性がいるんだけど、 コミュ力が鬼 周りに1人2人いますよね、誰とでもすぐに打ち解けられちゃう人。 いっつも笑ってる。周りも笑顔になる。 それでいて気が利いちゃう。 どっちかにしてくれていいんだよ! 憧れるし嫉妬するしああもう。

フィリピンのエビとか鶏の話

190611 (English below) 「ねえねえ、エビが買いたいよ」 「どのサイズがほしいの?」 「サイズは考え中なんだけど、どんな種類がいるのか教えてほしいなー」 「種類?サイズは?」 「ん?サイズは正直なんでもいいんだけど、それよりも種類によるかな」 「? サイズの違いしかないよ?」 「?? 赤いエビとか黒いエビとかいたよね?」 これは実際にあった会話なんですが、何が言いたいかというと 食材の認識が超ザックリ ということです。 【例えば】勿論

新作ラーメンの試作

190610 (English below) 「なるサ〜ン。ダイジョブダイジョブー。ガンバテ〜。 」 今日もちょっと落ち込んでいる感じが出てしまっているのか(全体的に重力強めの顔してるからいっつもネムイ?ダイジョブ?ネムイ?って言われるんだけどそれはおいといて)、隣から優しい言葉をかけてくれる。 実は今、セブのとあるラーメン屋の新メニュー作りにチャレンジしている。 で、絶賛壁にぶつかってる。 【壁?】エビの香味油が必要なのだけど、それがまったくうまく作れない。 し

語学学校を終えた後の英語の勉強法

100617 (English below) 昨日は久しぶりのゆっくりな1日。 海外でよくあるでっっっかいアイスクリームを食べて、お昼寝して、アイスクリーム食べた。 デブだ。セブデブ。cebudebu 【語学学校後の英語の勉強法】語学学校を終えた後、きちんと英語を教わる環境がなくなりますが、そこでオススメの勉強法が、ズバリこれ 英語で日記を書く 日常会話は簡単な単語を使ってしまうので、会話だけではなかなか学問としての英語力は伸びづらいと体感していて。 この英語の